観るのがもったいなさすぎて、
なかなか新しいシリーズを
観られなかったのですが、
今日、生放送があるというので
(本編観ないでネタバレする
のだけはイヤだ)と思って、
今日午後から、さっきまで
まとめて観てしまいました。
それは、あの超評判のドラマ、
「半沢直樹」です。
しかし、今まで全7話放送されたうちの
4話までしか観られませんでした。
「半沢直樹」のどこがいいのか、
いろんな意見があると思いますが、
私は、半沢部長(5話から半沢次長)の
部下への愛情のこもった言葉が好きです。
とにかく、半沢って「かっけ~!」んですよね。
とくにセントラル証券でいっしょに働く
部下に対して言った言葉で、
半沢が考える仕事の流儀は3つあり、
「正しいことは正しいと言えること」
「組織の常識と世間の常識が一致していること」
「ひたむきに誠実に働いた者がきちんと評価されること」
この言葉を聞いたときに
おもわず涙があふれてしまいました。
世渡りが決してうまくない私ですが、
「正しいことは正しいと言える」ことにこだわって、
上司に疎まれたこともたびたびありました。
そのせいで、何度も異動や転職を繰り返した
と思います。
今、多少なりとも歳を重ね、自分の正義を
どのように発すればよいのか、以前より
分かっているように思います。
ところが、昔の自分と同じようなことをして、
同じような目にあっている部下がいます。
その部下と話をして、部下は部下なりの
正義があって頑張っているとも思えたので
「ひたむきに誠実に働いた者がきちんと評価されること」
ということを大事にしてやりたいと思っています。
今日の生放送までに残り3話観たいのですが、
果たして間に合うか?
みなさんも、「半沢直樹」、楽しみましょうね。
「観ないと、お・仕・置・き・よ~」