まだ連日、日大アメフト悪質タックル事件が

ワイドショーを中心に報道されています。

「アメフト」の文字がTVに映るだけで

心躍る”アメフト観るだけオヤジ”ですが、

だんだんと日本大学の伏魔殿ぶりばかりが

クローズアップされてしまってますので

私もそろそろ関心を他に向けようと思いますが、

一つだけ、宮川君にお願いしたいことだけ

書いておきたいと思います。

 

宮川君の堂々として勇気ある発言は

その後の部員の発言などを聞くと

おそらくその通りなんだろう、

今でも日大は、体育会系の悪い部分を

継承してるんだろう、と思いました。

ところで、宮川君の会見の中で

「フットボールはもうしない」と

言っていたことが気になります。

あの場面で「続けたい」という発言は

到底言えない言葉だったと思うし、

本心なのかそうでないか、は分かりません。

しかし、結論を言えば私は続けてほしい。

その理由を4つ書きたいと思います。

 

①怪我をさせた関学QB、その保護者や

 関係者のため

相手を故意に傷つけたことへの反省なのでしょうが、

相手は宮川君からフットボールを取り上げたい

と思っているでしょうか。宮川君がこれを機に

フットボールを辞めることで、「宮川君から

フットボールを取り上げた人たち」になって

しまいます。被害者-加害者が

逆転してしまうのではないだろうか。

せめて、この件で宮川君がフットボールを辞めた、

ということじゃないタイミングで辞めないと

被害者の方たちにも悪いのです。

 

②自分自身のため

これで宮川君がフットボールから足を洗ってしまうと

宮川君の最後の試合のプレーはTVで何度も流された

あのプレーになる。私自身の経験から言っても

最後のプレーというものは思い出深いものです。

一生宮川君はあのプレーを最後のプレーと思って

過ごさないといけなくなる。それでいいのか。

続けることより酷な人生だと思うのですよ。

 

③日大のため

これだけ叩かれている日大を、

どんな義理で宮川君が守らないといけないのだ、

と思う人もたくさんいると思います。

もちろん、今の体質の日大のために

続けてくれ、と言うつもりはさらさら

ありません。

でも、これから日大アメフト部は

生まれ変わると思います。

アメフトのルールにのっとって

スポーツマンシップあふれる

新しい日大アメフト部の象徴に

宮川君にはなってほしい。

そして、アンチ日大ファンの私としては、

強い日大としのぎを削っている

関学を見続けたいのです。

それとも、宮川君が活躍している日大の

ファンになってしまうかもしれない?

 

④日本のフットボールのため

最後は”アメフト観るだけオヤジ”の

エゴな願望なのですが、

宮川君の復帰戦は、

絶対に注目されるはずです。

宮川君の素晴らしいプレーを

たくさんの人に観てもらうことを通じて、

アメリカンフットボールというスポーツの

楽しさ、面白さを知ってほしいな、

ということなのです。

 

フットボールを続けるのも辞めるのも、

宮川君次第なんですけど、もし万が一でも、

(会見ではああ言ったけど本心は続けたい)

と思っているなら、「続けてよ」という声を

周りが上げてあげないと、彼は戻れない。

こんな微力ったらないんですけど、

以上の理由で私は続けるべきだと思っています。

 

”アメフト観るだけオヤジ”として、そして

「よりよい人生を送るお手伝いをする」

ケアマネジャーとしては、

今ここで辞めることはどうなのかな?

と思った次第で。

 

宮川君、より良い選択をしてくださいね。