「自立」を見つける旅、

アンケートはこんな内容です。


さほど難しいものではありません。

というか、ストレートすぎて

公開するのもはばかれるほどです(・・。)ゞ




「あなたが『自立支援できた』と

感じたのは、どんなときでしたか?」




「自立支援」っていったい何なんだ、

と思ったときに、

(みなさんはどんなことを

『自立支援』と思っているんだろう)

ということを集めてみれば、

何か分かるんじゃないか、

そう思ったわけです。








「『自分の得点で試合に勝つ』と

かけまして、

『冬場のお風呂』とときます。

その心っていうのは…どっちも。

『気持ちいい』。

全然回転かかってないでしょ」



このアンケートの質問、

「無回転なぞかけ」でおなじみの

この人なみの無回転ぶりです(笑)





ところで、このアンケートの結果を

ブログより早く、来週末に予定されている

「ケアマネジメント学会」で、お話させていただく

ことになりました。とはいえ、持ち時間は10分。

10分のわずかの時間ですが、

アンケートのエッセンスを話す予定に

しております。


このブログを読んでくださっているみなさんで

ケアマネジメント学会に参加される方は

よろしかったら、聞きに来てください。




ブログのほうでも来週以降も

引き続き書いていきますので

どうぞよろしくお願いします。