先週、中学野球の中国大会を戦った
長男たちの野球部。
最終成績は”準優勝”でした。
残念ながら全国大会にはいけませんでした。
しかし、よく健闘したと思います。
長男たちは自分たちが通う中学校の
野球部。いわば、町内の生徒たちで
チームを作っている野球部です。
それに対して、相手チームは
複数校の中から選抜された
選抜チーム。
「わがチームは市内42校から
選ばれた選抜チームです」なんて、
パンフレットに書いていたチームも
ありました。
そんななかでの準優勝は
快挙!と言ってもいいと
思いました。
さて、今週末、
今日は私は「年に一度の講師」をする
予定ですが、長男たちは2日間にわたって
別の県大会を戦う予定です。
勝てば再び中国大会、全国大会に
つながります。
さらに今回は3年生にとっては
最後の大会になるので、知らず
知らず気合いが入るのは当然。
昨夜、大会への思いを
頭で表現しました。
前週より2㎜短い
禁断の1㎜。
この長さにしたのは
お父さんがアタッチメントをつけ忘れて
思わず切ってしまった小学校3年生以来です(笑)
つまり、長男自身の意思で切ったのは
生涯初めて。
つまりこれまでで、最高の
気合いの入れようなんです^^
もし、県大会で優勝して
次の大会につながったら
もう剃るしかありません^^
「もう、そうなってもいい。
そうなってもいから、
絶~~~対、勝ってほしい」
と願う、子供の坊主をネタに
いきいきとブログを書いている
お父さんでした(笑)
(これ以上、動けん)ってなるぐらい、がんばれ!^^v