梅雨だというのに、こちらは
雨の降らない「空梅雨」なんですが、
梅雨らしい天候のところも
多いようですね。
先週末は私どもが主催した
研修会があり、私ごとですが
明日は13日ぶりの休みになります^^
ケアマネ恒例の「月末大忙し」も重なり、
あっという間のこの2週間でした^^
ところで、2日前から
朝のウォーキングを再開しました。
もうこれで、何回目の“再開”だろう(笑)
6時前に起きて、30分ちょい
ノルディックウオークするんですが、
朝の涼しさも心地よく、快適です^^
最近、昔よく聴いていた「fusion」という
ジャンルの音楽をダウンロードして
i-podで聴きながら歩くのが
ちょっとした楽しみです^^
「fusion」とは、1980年代から
90年代くらいにブームになった音楽
だと記憶しています。
歌がなくて、曲だけ。
JAZZほど即興的ではなく、
もうちょっとPOPな感じの。
中学・高校生の頃によく
聴いていました。
有名なところでは、T-スクエアとか。
当時はザ・スクエア、と言っていましたね。
F-1のテーマソングで有名です^^
しかし、あれでウォーキングすると、
ペースがムチャクチャ速くなって
短距離走みたいになるので(苦笑)
今、聴いているのはカシオペア。
こんな曲を聴きながら歩いています。
ちょっと夏っぽいところもいいんです^^
T-スクエアもそうですが、
松岡直也や高中正義や
MALTAやいろんなのを
聴いていたので、飽きるまでは
ウォーキング、続きそうです(笑)


雨の降らない「空梅雨」なんですが、
梅雨らしい天候のところも
多いようですね。
先週末は私どもが主催した
研修会があり、私ごとですが
明日は13日ぶりの休みになります^^
ケアマネ恒例の「月末大忙し」も重なり、
あっという間のこの2週間でした^^
ところで、2日前から
朝のウォーキングを再開しました。
もうこれで、何回目の“再開”だろう(笑)
6時前に起きて、30分ちょい
ノルディックウオークするんですが、
朝の涼しさも心地よく、快適です^^
最近、昔よく聴いていた「fusion」という
ジャンルの音楽をダウンロードして
i-podで聴きながら歩くのが
ちょっとした楽しみです^^
「fusion」とは、1980年代から
90年代くらいにブームになった音楽
だと記憶しています。
歌がなくて、曲だけ。
JAZZほど即興的ではなく、
もうちょっとPOPな感じの。
中学・高校生の頃によく
聴いていました。
有名なところでは、T-スクエアとか。
当時はザ・スクエア、と言っていましたね。
F-1のテーマソングで有名です^^
しかし、あれでウォーキングすると、
ペースがムチャクチャ速くなって
短距離走みたいになるので(苦笑)
今、聴いているのはカシオペア。
こんな曲を聴きながら歩いています。
ちょっと夏っぽいところもいいんです^^
T-スクエアもそうですが、
松岡直也や高中正義や
MALTAやいろんなのを
聴いていたので、飽きるまでは
ウォーキング、続きそうです(笑)

