今日は近所で葬儀があり、

その受付をしてきました。


実は私、近所の葬儀を

お手伝いしたこと、初めてです(*^.^*)


少し前に「家で葬儀ができなくなりつつある」

なんてこと、書いていましたが

実に「自分のことは棚に上げて」みたいな

ところがあるわけです(*゚ー゚)ゞ


ただ、私もご近所のことに

無頓着で非協力的というわけでは

ありません。


あまりそういう場面に巡り合わなかった

わけですね。

(やや言い訳がましく(苦笑))




んで、どんなことをしたかというと

「香典の受付」です。


香典を持って来られた皆さまの

お名前を記帳する役目でした。


その中で、私は香典を受けとって

香典返しをお渡しする役目。


作法みたいなことはあるのかもしれませんが

隣に区長さんがいらっしゃったので

見よう見真似でした(^-^)


はじめは、やや緊張の面持ちの

【ケアマネ職人】でしたが、

来られる方が途切れると

世間話に花が咲きました。


ふと思いましたが、

これはちょっと不謹慎ですよねm(_ _ )m


でも、ふだんでは聞けない

近所のお寺や宗派の話、

斎場の建設でもめた話とか、

葬儀関連の話が聞けました。




あ、ちょっと前に葬祭センターのことを

少し批判的に書きましたが

今回の葬儀も葬祭センターのスタッフの方が

数名いらっしゃいました。


彼らのお仕事ぶりは少ししか

見られませんでしたが、

なかなか気配りがあって、

ちょっと好印象を持ったことを

つけ加えておきます(*^.^*)



正しいケアマネの歩き方  ~ケアマネタマゴが贈るケアマネ道!~-ブログランキング にほんブログ村 介護ブログ ケアマネージャーへ