ネタがないときにちょくちょくお世話になるシルバー新報に
おもしろい福祉用具が紹介されていました。
足こぎ車イス (←クリックすると、ホームページに飛びます)
ちょっと前に、この車イスのことは知っていたんですが、
「車イスって足に障害がある人が使うものなのに、
足でこぐ、って、どういうこと???」
と、そのときは理解不能でした。
脳卒中片マヒの方でも両足で動かすようです。
健側だけでこいでも、こげないそうです。
ということは、動かない方の患側も
動かしていることになります。
頭の中を調べてみると、やっぱり
患側を動かしているように働いているそうです。
ふつうなら、脳からの指令で足を動かすのが、
足を動かしたおかげで脳に刺激を与える、
ということでしょうか。
いずれにしても、足から脳に刺激が
伝わっている、ということですよね。
手で車イスを動かすより、力がいらなさそうですし、
患側を動かしている間にマヒの改善も見られるかも?…
誰か使っている方、いませんか?
使用した感想を教えてもらえませんか?^^
感想は、下のコメント欄にお願いします^^v