私の担当している人ではないので
書けるんですが、こんな人もいるんですね~
(-з-)
デイサービスから苦情を受けた某ケアマネさん。
苦情の内容は?というと、
「あの家、雪かきしてくれないので、
なんとか言って欲しい」というものでした。
全国的にもそうだと思いますが、
例にもれず、こちらも大雪。
「よっしゃ、わかった」と某ケアマネさん。
そのお宅に電話をしました。
対応したのは、ご主人の奥さん。
「朝は大変だと思うけど、車イスが
通れる範囲で雪かきしてもらえないかしら?」
奥さんは悪びれる様子もなく、
「あら、そう。ごめんなさいねえ」と
返事をしました。
某ケアマネさんはさらに、
車イスが通れないときは職員さんが
おんぶして車に乗せていることや
いろいろな苦労を話したそうです。
でも、奥さんには、あまり響かなかったようで、
「でも、デイサービスの大きい車が
来てくれると自分たちの車が出せるから
助かってるのよ」と、言いました。
どういうことかというと、
積もった雪をデイサービスの車が
押し固めてくれるから、雪かきの
必要がなくなるんですって!!!
その言葉に呆れた某ケアマネさんでしたが
何度か釘を刺して、電話を切りました。
こんな常識のない利用者を
処罰する法律ってないでしょうか?(苦笑)
まだまだ、雪模様が続きますが、
通所、訪問サービスのみなさん、
事故とかに遭われないように
運転してくださいね!
上野先生のお話はまた明日^^