今日は時間がないので短めにいきます。


コップに水か、お茶か、

何か飲み物を用意してください。


その水分を少し口の中に含んでみてください。


口を開けた状態で、口に含んだ水を

飲み込んでみましょう。


できませんよね^^


のど仏は動いても、水を飲み込むことは

できないでしょう。



次に、口は閉じて良いですが、

舌をそのままの状態にして

飲み込んでみてください。


これも飲み込めないはずです。



物を飲み込むためには、

口の中を「陰圧」にしなければいけません。


陰圧にすることで水分は

食道を通過することができます。


どうすれば陰圧にできるかというと、

舌の先を上あごにつける、という動作が

必要になっていきます。


脳卒中で舌の麻痺がある人には

この動作が難しいという人もいるでしょう。


この話は、この前の研究大会で

山田律子先生から聞いたお話です。


これを知ってから、水分補給するときに

舌をそのままにして飲み込めないか、

とチャレンジをしているところですが、

やっぱりできません(苦笑)



いつかできたら、報告します^^



短くてもためになる【ケアマネ職人】のブログに

来ていただき、いつもありがとうございます^^v

   ↓↓↓           ↓↓↓
正しいケアマネの歩き方  ~ケアマネタマゴが贈るケアマネ道!~-ブログランキング にほんブログ村 介護ブログ ケアマネージャーへ