昨日に続き 、今日も電話きっかけの話です。

昨日の保育園からお詫びの電話が…なんて、

そんな、思うようには人生いきません(苦笑)




今朝は、朝の申し送りに

けたたましく電話が鳴りました。


電話の主は私が担当している方の

ご家族、お嫁さんです。

お試しで1週間ケアハウスに入居

しておられたおばあさんのお嫁さんです。


入居して今日で4日目。


”老人ホームを探してくれ”

という電話でした。


認知症はあるものの、一人で暮らし、

隣に住む息子さん夫婦の食事の支援で

問題なく暮らしておられる方でした。


入居する前は、「夏は暑くなるし、

知り合いがそこに住んでいるから」

という軽い感じでお試しの入居を

してみる、という説明でした。


しかし、突然の施設希望に戸惑いました。


(ケアハウスの環境に混乱しているから、

自宅に連れ戻す、ということなら分かるけど…)

と思って、急いでその家へかけつけました。

いろいろと話を聞いてみると、

ケアハウス入居に至った理由が別にありました。

今まで聞いたことがない介護の苦労も聞きました。


解決方法を提案してみると、

「それは思いつかなかったわ。」と言っていただき、

再び自宅で介護を続けることを決められました。


さて、帰る道すがら、最近考えていたことを

改めて確信した、という感じです。


どんなことを考えていたのか、

ブログで公開しようかどうかと

悩んでいましたが、やっぱり

公開しようと思います。


続きは週明けに^^



お楽しみに^^v





気が変わらなければね^^

   ↓↓↓           ↓↓↓
正しいケアマネの歩き方  ~ケアマネタマゴが贈るケアマネ道!~-ブログランキング にほんブログ村 介護ブログ ケアマネージャーへ

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

問題のレポート、

『誰も語らなかったケアマネジメントの”根っこ”補強版』

詳細は>>>こちら。