社会保障制度改革は、

「持続可能な社会保障体制」を目指した

改革です。


平成16年(2004) 年金制度改正

平成17年(2005) 介護保険制度改正

平成18年(2006) 医療制度改革


医療、介護、年金と、どの制度も

見直されました。


平成18年(2006)の医療制度改革も

年金改革、介護保険改正と同じように

膨らむ社会保障費を抑制する方向で

改革が目指されました。


この中での一番の目玉は、

「後期高齢者医療制度」 だったでしょうか。

   ↑↑↑↑↑

(詳しく知りたい方は、ご覧ください^^)


すでに見直しです。





また、「特定検診・保健指導の充実」、

これは「メタボ検診」 が有名ですね^^

      ↑↑↑

(同じくクリック、どうぞ^^




さらには、高齢者の患者さん自己負担の

引き上げや入院日数の短縮化(3か月で

「退院してください」というあれですね)、

療養病床の縮小なども決定されました。


そういえば、介護保険の介護療養病床は

廃止ということでしたね。

これも延期になりましたけどね。




制度もいったん決定したことも

覆されたりすることが多いですね。


だから、常にアンテナを張って

新しい情報を仕入れなければなりません。


まあ、その新しい情報も

覆る可能性があるのですが…(苦笑)



「記事、よかった」という方、クリックを^^v

   ↓↓↓        ↓↓↓
正しいケアマネの歩き方  ~ケアマネタマゴが贈るケアマネ道!~-ブログランキング にほんブログ村 介護ブログ ケアマネージャーへ