唐突ですが、この写真をご覧ください^^


正しいケアマネの歩き方  ~ケアマネタマゴが贈るケアマネ道!~



先月の訪問では、行く先々でこの話題になりました。

どういうことか、というと、





正しいケアマネの歩き方  ~ケアマネタマゴが贈るケアマネ道!~

これは農協の広報誌、3月号の表紙を飾りました。

私自身、知らない間に。


「あれはもしかして田中さんじゃない?」という確認や、

「田中くん、どこで写したの?」と確信している人も。



さらに有名人になってしまいました(*゚ー゚)ゞ



この写真が撮られたのは2月頃だったでしょうか。

宇宙飛行士の若田光一さんの講演会があったんですね。

その話を聴きに行ったときの一枚です。


講演の後に質問コーナーがあって、

子供が若田さんに質問をしているところです。

たしか「地球に戻ってきて、こけませんでしたか?」なんて、

小学生らしい可愛い、そして答えにくい質問だったと思います。


たしか「ステーションの中は無重力で、

地球に戻ったときにふわふわした感じだった」という

若田さんの話を受けて、そこから想像をふくらませて

思いついた質問だったと思うのですが…。


「“こけませんでしたよ”なんて答えじゃあっさりしすぎだし、

どう答えるかな…」と、若田さんの困った顔を想像して、

ワクワクしてたのですが、うまいこと答えていましたね。


どんな答えだったか忘れてしまいましたけど(笑


正しいケアマネの歩き方  ~ケアマネタマゴが贈るケアマネ道!~


他にも「宇宙から撮った写真で、いちばん良かった写真は何ですか?」とか、

たわいもない質問ばかりでしたが、どんな質問にも上手に答えていました。


「若田さんって頭がいい人なんだな」って思いました。




なんで、こんな話を取り上げたか、というと、

表紙を飾ったことを自慢したい訳じゃないんです。


今週の話題で山崎直子さんがスペースシャトルに搭乗したのが

話題になっていましたね。それもありなんですが、


宇宙飛行士になるには、どうやらとてつもなく大変なことらしいのです。

「選ばれし人たち」なんですね。そういうことを紹介したくて。



「宇宙飛行士になる条件は…」。次回へ続く。




ちなみに、写真の子供さんは、

よその子です^^

   ↓↓↓
正しいケアマネの歩き方  ~ケアマネタマゴが贈るケアマネ道!~-ブログランキング