昨日の記事 を書きながら、思ったことをもうひとつ書きます。



昨日の記事 は、地球温暖化という世界の常識である価値観に対して

疑問を投げかけている研究者がいる、ということでした。



そのことについてこんなことも思いました。



世間の常識に対してその反論を行うということは、

とてつもなく大変なことだろうな、ということです。



だって、世の中の常識を覆す発言ですよ。恐くないですか?

その勇気がすごい、と思ったのです。



それとも、ああいう世界の中では常識的なことなのでしょうか。



その昔、地球を中心にして天体は地球のまわりを回っている、

という「天動説」が信じられていた時代、

コペルニクスやガリレオ達は「地動説」を唱えましたね。

あれなんかと同じようなことかなあ、と思ったのです。



「裸の王様」だって、そうじゃないですか。



正しいケアマネの歩き方  ~ケアマネタマゴが贈るケアマネ道!~

わかるぅ~~?( ´艸`)




みんなの常識になっていること、当たり前になっていることに対して、

異論を唱えることは本当に難しいことです。



でも、そこを突き抜けると成長できるような…。

そういう強い信念を持っている人を尊敬しますね。

信念だけではないですね。

「根拠を持っている」。だから、できることかもしれませんね。



皆さんはどうですか。

職場内の慣習や常識に対して、「おや?」と思うことはありませんか?

そういうときはどうしていますか?



意見を出しますか?

黙っていますか?

それとも、キレますか(笑)



どんなことに「おやっ?」っと思いますか?

   ↓↓↓
正しいケアマネの歩き方  ~ケアマネタマゴが贈るケアマネ道!~-ブログランキング