今日はショートステイの希望があるご家族の方と施設を訪問しました。

前もってショートステイの担当者に連絡していたのですが、

その担当者は今日はお休み。代理の人が対応されました。


ところが、申し送りができていなかったようで、

見学に来た理由、ご本人の様子、聞きたいことなど、

最初っから説明させられました。


「わかりましたよ~。(^~^)」といった笑顔のその代理の人は、

「うちの施設は家庭的な雰囲気で…」なんてとこから始まりました。

施設のこと、利用料金のこと、なんかを聞きたいのに、

施設の理念やら、自分の理想や介護感を述べられました。




時間ないのになあ。

家族の人も次の用事があるって、

あらかじめ、断ってるのに…。



かゆいところに手が届かないもどかしさ。



「そうすると、個室だといくらになるんですか?」なんて言ってみても、

「ちょっと待ってくださいね。」と言って、

資料を探してくるまで何度も待たされました。


こちらが利用されるご本人の様子を話しても、メモも取らず。

しかし、終始笑顔。







「お家での介護、大変ですね~。無理をしないで、何でも相談してくださいね~。」

…相談できないな~、この人には。



「私、短気なんでしょうか」。クリックを。

   ↓↓↓
正しいケアマネの歩き方  ~ケアマネタマゴが贈るケアマネ道!~-ブログランキング