ああ、神様。

この罪深き私をお許しください。

再び、愚痴ブログに手を染めることを、

どうぞお許しください。



今日、こんなことがありました。



一人暮らしの認知症のおばあさん。

決まった時間に買い物に出かけては、

自宅に帰ってくる、そんなおばあさんです。


でも、最近、買い物からの帰り道、

道に迷ってしまうことが増えました。


遠方に住んでいる家族も心配になり、

近所からも心配の声が上がり、

とうとう在宅生活を諦めることに

なりました。


「田中さん、どこか、入れる施設を探してくれないか。」


と頼まれました。

とある老人ホームに連絡しました。


「ごめん、徘徊のある人はちょっと受けられんわ。」

「要介護1でまだ元気なんでしょ、ごめんね。」


と、その管理者(Aさん、としましょう)は言いました。


部屋は空いているんだそうですよ。


どんな人かよく分からないで、

門前払いか。


でも、少しぐらいは話聞いてよ。


さらに困ったことに、その管理者Aさん、

県が行う「認知症研修」の講師をしている

人なのです。

県内には、Aさんの講義を受けた「認知症実践リーダー」

たちが、たくさん活躍しています(トホホ。)


Aさんと同じように

「ごめんね~、受けられないんだあ。」

なんて、やってるのかな?



ああ、神様。どうか、

Aさんの講義の時は、

多くの研修生たちが

居眠りしてますように。(@ ̄ρ ̄@)zzzz




   神様ぁ。

   ↓↓↓
正しいケアマネの歩き方  ~ケアマネタマゴが贈るケアマネ道!~-ブログランキング