今日はよりによって、2回も銀行へ行った。
週末、そして、明日からシルバーウィークだからか、
いつも以上に混んでいた。
順番が来るのを待っているあいだ、こんなことが視界に止まった。
受付している窓口の女性。
3人が3人とも茶髪だった。
今どき、茶髪は珍しくないけど、
私が学生の頃はかなり珍しかったと思う。
いわばおしゃれな人、少し変わった人、
特定の人だけ「個性的に」を意識したのかどうか分からないが、
茶髪にしていた。
でも、今はお堅いというイメージの
銀行の行員までも茶髪していることが珍しくない。
どちらかというと黒髪の人の方が珍しく、にさえなっている。
私はあまり洒落っ気がないので、
髪はあまりつつかないが、一度
イメチェン、と思って30歳過ぎてから初めて茶髪にして、
周りの人たちに“うわ~っ“と言われたことがある。
話のネタになるのはよいけど、
あまりに似合わなさすぎるので、
茶髪にしたのは、この一度だけである。
髪のことといえば、キムタク人気が絶頂の時に、
ロン毛に挑戦したこともある。
もっとも、FUJIWARAのフジモンのようになってしまって、
これも一度きりで止めてしまったが。
ところで、
茶髪などしたこともないだろうお年寄りたちは、
茶髪のことをどう思っているだろうか。
いまどきは、茶髪だ、何だ、って
とやかく言わないぐらい普通になったが、
心の奥で「何という不心得者」なんて思っている
おじいさん、おばあさんはいないのかな。
私は「女性は黒髪」派なので、
そう思うだけなのだろうか。