子ども達の夏休みも、もう間もなく終わります。
一昨日は子ども達を集めて、
「宿題完成大作戦!」の決起集会をしました。
…といっても、どこまでできているか、点検しただけなんですけどね。
さて、子ども達が家にいると、昼ご飯の心配があります。
おばあちゃんと同居しているのですが、
メニューが尽きてしまって、おばあちゃんもお手上げの時があります。
そんな時は「店屋物を取ろう」ということで、
今年の夏にお世話になったのが、モスバーガーです。
そんなモスバーガーの、ちょっと感動した話をひとつ。
モスバーガーは、あまり作り置きしないハンバーガー屋さんで、
そのこだわりは良いのですが、注文から時間がかかるのがちょっと…。
ですから、電話注文ができます。
指定した時間に行けば、できたてのハンバーガーが買える、というシステムです。
このシステムをこの夏初めて知りました。
私もハンバーガーを食べたくなり、子ども達に便乗させてもらいました。
妻が指定した12:00に取りに行きました。
お金を支払って、袋詰めを待つ少しの間に、店員さんがなにやら、そっと手渡してくれたのです。
「お電話いただいたので、お返しします。」
オオ~、スゲエ、電話代だって。
金額にして10円。
でも、その10円が私に感動を与えたのです。
金額じゃあない。その心配りに、です。
電話注文を受けるのは客に待たせないためで、
もちろん客の利益のためなのだけれども、
それを客に負担させない、というモスバーガー。
…素直に「すごいなあ~」と感動しました。
このことがうれしくて夏休みの間に3回もモスバーガーを買いました。
モスバーガーにしては、たった10円でリピーターを作ったこと。
まさに「してやったり」です。
たった10円で客に感動を与え、会社の利益も増えた。
「この感動、10円っ!」
これって、すごくないですか?