(前回までのあらすじ)
今日はコロコロ8月号の発売日。でも7月号を買っていない長男は、今買いに行かないとゲットできない…。



時刻は午後8時10分。




どうする長男。
そして、どうする、お父さん。







前回までのあらすじはこちら。

↓↓


子どもと徘徊!? その1

http://ameblo.jp/method3573/entry-10301236343.html


子どもと徘徊!? その2

http://ameblo.jp/method3573/entry-10301340919.html








親としては、「宿題ガンバルけ。」という長男の一言が欲しかった。
「お母さんはな、ダイゴが宿題せんから、買ったらいけん、って言うだよ。部活がある日は仕方ないけど、今日は部活がなかったに、何で宿題せんかった?」






「だってな、「水槽片付け、しなさい」ってo(;△;)o、言われて(T▽T;)、それをしとっただもん。゚(T^T)゚。」
(水槽とは…。→
http://ameblo.jp/method3573/entry-10298440561.html

             翌日には魚もエビも死んでしまっていました。)







……まあ、水槽片付けぐらい、10分もあればできるわな。なんちゅう言い訳だ、
と思って、半分可笑しくなった。(*^o^*)









そうだよ、「コロコロ買ってくれ!」と言わないだけでも、けなげじゃないか。
自分のお金だしな…。







私は、涙と鼻水で顔をグチャグチャにする長男が、だんだん愛おしく見えてきた(*^.^*)。
「そんなに欲しいなら、金出してやるよ。」とまで心が動いた。









恐るべし、「泣き顔に鼻水!(ノДT)」の威力。







でも、親としては、「シュクダイガンバル」の一言をどうしても言わせたい。
そう、このまま買いに行ったら、今度は1階で様子をうかがっている妻\(*`∧´)/に顔むけができないのだ。











時間が過ぎていく。










次の一言は慎重にしなければ、ますますもつれる、と直感した。


早く切り上げないと、本屋にも行けないし、










何しろ、俺は腹が減っているのだ。








俺は、体中の糖分を脳に集中して、脳をフル回転させた。
(続く。)