今日は昼から太陽が覗いて、絶好の行楽日和になりました。



私は小学校の行事で近くの海に行きました。

毎年恒例の磯遊びです。



妻は「今晩の食事にするけえ、ウニ取って来ないよ」

\(*`∧´)/

と、子どもたちにウニ奪取指令を出しました。












正しいケアマネの歩き方  ~ケアマネタマゴに贈るケアマネ道!~


近くの海です。





初夏の日光にじりじりとやられて、

約1時間半。

40オーバーの肌には酷過ぎる日光……。゚(T^T)゚。





それにしても私は男ですからまだしも、

お母さん方にとっては…。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。














んでもって、今日の釣果です。











正しいケアマネの歩き方  ~ケアマネタマゴに贈るケアマネ道!~


ん? なになに??










正しいケアマネの歩き方  ~ケアマネタマゴに贈るケアマネ道!~
よく見ると、細い魚が……。

ゴミではありません。








ウニはなし。


体長1cmオーバーのシラスみたいなのが4匹。

エビ3匹。

にゅうにゃ(巻貝の一種です)が3匹。







でした。
長男が「これ、飼う」といって、今、海水を汲みに行っているところです。








また、水槽が増える……。