医学の何から勉強するか…。


私の師事するT教授は、セミナーの時に


「介護職は生理学を学びなさい」


と言いました。



生理学とは、人間の体の仕組みを学ぶ学問です。


独学なので自信はありませんが、知らない人には

「人の体ってね…」とハッタリかますくらいはできます。(^ε^)♪




書籍を少し眺めただけでも、「こういうことか」と目から鱗のことがいくつもありました。



生理学の本を読んだ感想は、ひとことで言うと



「体のしくみって、うまくできてるなあ。」


です。



そこで、これら生理学をこのブログで書いてみたいと思います。



つまり、この生理学を自分の中で整理したかった。このブログのために書籍を読み返してみましたが、新たな発見がたくさんあります。



そして、整理したものを自分だけでなく、必要としているその他の人にも役立てられたらというのが、このブログをはじめた動機のひとつです。



そしてまた、公開することで自分の認識の間違いに指摘を得ることができたら、
と考える私の知的欲求です。




私の挑戦を支えてください。ペコリ。