新しい年の始まり。
親族や友人など、
普段ゆっくり話ができない人達と
美味しいものを囲みながら
話をする機会が増える時期でもありますよね。
かくいう私自身も、
久しぶりに会う親族と
ゆっくり色んな話をしながら
楽しい時間を過ごしています。
そういう場で私はどちらかと言えば、
話してくれることに対して
質問をどんどん繰り広げちゃうんです。
姪にこんなことを言われました。
「亜紀ちゃんにはついつい色々話しちゃう」
ちょっと場面は異なりますが、
これこそが私がウェディング司会者として
新郎・新婦さんと打合せをする時に、
思っているよりも色んなことを話してもらって
打合せが長くなる原因でもあります(笑)
初対面の新郎・新婦さんからも、
姪と同じようなことを私は
しょっちゅう言われるんです。
親しい人のみならず、
初対面の人にも
「ついつい色々話しちゃう」
と言われるその理由。
それは・・・
【目の前の相手の話に寄り添って、
気持ちよく話せるように心がけている】
これに他なりません。
もちろん話題によっては、
私が前のめりになりにくいことも
たくさんあります。
そんな時ほど、その時に何を感じたのかや
そこから得られたことなどを質問すると、
目の前の相手は喜んで色々話してくれます。
もちろん自分自身も話せる話題だったり、
会話から共通項が見えることもありますよね。
そんな時ほど気を付けないと、
相手から話を奪い取って
自分の話にすり替わりがちになります。
もちろん多少であれば問題ないでしょうが、
そのへんも塩梅を見ながら
会話を進めていくと
円滑なコミュニケーションが生まれます。
色んなコミュニケーションの取り方が
ありますが、
私はこんな方法でご縁のあった方と
楽しく話をすることができています。
姪からふと言われた一言で、
私が新郎・新婦さんとの
打合せがついつい長くなってしまう
理由をあらためて認識した話でした。
初対面や久しぶりに会う方との
会話が盛り上がるヒントにしていただけると
嬉しいです。
本日も結びまでお読みいただき
ありがとうございます。