新郎・新婦さんにとって
大切な方たちが一堂に会する結婚式。
緊張するのはごくごく自然なことです。
特に「ウェルカムスピーチ」は、
緊張感がかなり漂っている中で
新郎さん(もしくは新婦さんも一緒に)
話をしなくてはならないため、
皆さんかなりドキドキされています。
結婚式でのスピーチについて
あれこれ綴っている私ですが、
場合によってはこんな事前準備も
ありだと思うんです。
これ、先日司会を担当した新郎さんが、
事前に用意していたウェルカムスピーチ
のカンペなんです。
これ、開くと…
でかでかと「緊張」と書いてありました。
新郎さんの希望で、
披露宴が始まる前にメインテーブルの
新郎さんの席にセッティングをしました。
こういったカンペ。
中には「俺のカンペ」と書いている
新郎さんもいますよ~。
私ね、色んな新郎・新婦さんの
スピーチを見ていて思うんです。
スピーチを覚えられなかったら、
遠慮なくカンペを用意していいんじゃないかと。
常々当ブログでも力説しているように、
カンペのような何かを見て話す際は、
「メモを見ながら話します」みたいな
一言は添えなくても大丈夫!
堂々と用意したカンペを見ながら
話す方が、かえって好印象ですよ。
ちなみにこの「緊張」と書かれたカンペを
用意した新郎さん。
全身から「緊張」が伝わるその雰囲気に、
見守るゲストも思わず「頑張れ~」
と声を出す人が続出して、それはそれで
一気に会場の空気がアットホームになりました。
完全に暗記してスマートに話すもよし、
大々的にカンペを用意して笑いも取りつつ
話すもよし。
それぞれご自身に一番しっくりくる方法で、
話してもらうことがとっても大切ですよ~。
これから結婚式という新郎・新婦さんに
何か拾える点があれば嬉しいです。
本日も結びまでお読みいただき
ありがとうございます。