今日はわたしのひとりごとな話を
綴っていきますね。
コロナで翻弄された3年を経て、
今年は”イベント”があちこちで
復活して賑やかになっていますよね。
私の関わるイベントごと。
そう!結婚式もご多分にもれず
今年はほんっっとうに多いです。
特にこれから9月~11月。
数年ぶりに、
土日のスケジュールが埋まる感覚を
味わっております。
もちろん、仕事の依頼をいただけるのは
と~ってもありがたいことです。
だからこそ、いただいた仕事に対して
一つ一つ丁寧に携わるためにも、
「自分の時間をしっかり取ることって、
何においても大事だよね!」
こんな話を先日司会者仲間の友人とも
したばっかりでした。
私がウェディング司会者になりたての頃。
平日はOL稼業をしながら、
週末はウェディング司会者という
二足のわらじをはいていたんです。
特に秋のウェディングシーズンには、
まったく休みもなく仕事ばっかりしていて、
その頃の記憶はほぼアリマセン。
でもその極限の状況まで仕事をしたからこそ、
自分のための時間を死守することが
どれだけ大切かを身をもって知れたのも事実。
結婚式に関わることが大好きな私も、
自分に余裕がなくなると危うく結婚式が
嫌いになりそうになったことも
あったんですよね。
そうならないためにも、
仕事以外に自分の好きなことに没頭できる
時間ってめちゃくちゃ大事!
司会者仲間の友人は宝塚が大好き。
私はプロ野球が大好き。
仕事も大好きだけど、
それとはまったく関係なく没頭できる
好きなことを持っていると、
「結局自分自身がリフレッシュできるよね!」
と熱く語りあってしまいました。
いい仕事をするためには、
まず自分自身が満たされた
最高の良い状態でいること。
私にとっては、
大好きな野球観戦をすることが
なににおいても外せない
リフレッシュできる時間なんです。
今年はここ数年できなかった
「声出し応援」も解禁されて、
神宮球場で声を張り上げて
応援歌や東京音頭が歌えて、
めちゃくちゃ幸せです!
ちなみに今年の夏は”猛暑”ということもあり、
先月8月の私は・・・
昼間は高校野球、夜はプロ野球のナイターと
家で野球ば~~~っかり見て過ごしてました。
でも、心はとんでもなく満たされて、
仕事のやる気もみなぎっております!
今日は完全に私のひとりごとな話でしたが、
私なりに思う自分自身が最高の状態でいるために
心掛けていることを綴ってみました。
本日も結びまでお読みいただいて
ありがとうございます。