お願いはシンプルに | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

皆さんは人にお願いをする時、

心がけている事ってありますか?

 

 

 

 

今日は私の実体験を元にしたお話。

 

 

 

 

 

先日の披露宴でのこと。

 

 

 

 

テーブルインタビューに答えていただく

新郎の友人お二人へあらかじめ

インタビューのタイミングをお伝えした際、

『スタンドマイクを1台用意してください』

と依頼を受けました。

 

 

 

 

 

その後お二人がお話する際、スタンドマイクが

なぜか2本用意されてしまいました。

 

 

 

 

 

そう、私の伝え方が分かりにくかったのです。

 

 

 

 

スタッフへ、

『あちらの2人の男性が話をする際、

スタンドマイクを1台用意してください。』

こう伝えた私。

 

 

 

 

 

短い言葉で的確にお願いをしたつもりで

いたのですが、お願いの中に『2人・1台』と

2つの数字が入っていたのです。

 

 

 

 

 

これが冷静に聞いていただける状況なら

何の問題もなかったのですが、慌ただしく

動いているスタッフにとって、私の伝え方は

けっしてシンプルとは言えないものでした。

 

 

 

 

 

 

シンプルに伝えるならば

『スタンドマイクを1台用意してください。

あちらの男性の間に置いてください。』

これがベストだったのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

すごく簡単なお願いだったはずなのに、

伝え方一つで受け手の理解度が

半減してしまうことが多々あります。

 

 

 

 

 

お願いはシンプルに。

 

 

 

 

言い方一つ、伝え方一つで

どんな状況でも誰に対しても

わかりやすく理解してもらえる

大切なポイントかもしれません。