結婚式司会という仕事に携わるからか、
私の大好きな言葉・・・
それは『ご縁』です。
ご縁があって出会い、
ご縁があって人生を共にしようと決意する
結婚。
その決意を大切な方の前で形にするのが
結婚式。
なれそめ一つをとっても、皆さんそれぞれ
出会い方やプロセスがあり、
ご縁は千差万別。
そんな、なれそめを聞くにつけ『ご縁』の
すごさや奇跡を目の当たりにするたびに、
ますます『ご縁』という言葉が大好きに
なったのです。
『ご縁』は男女の縁に限ったことではなく、
友人、仕事、住まい、etc・・・色んな事に
繋がりますよね。
もちろん『ご縁』は良いご縁も、
そうでないご縁もあります。
必要なご縁は良い形で繋がり、
不必要なご縁は学びを授けてくれた
うえで交わることなくすれ違って
いくものかもしれません。
私は結構自分に都合よく『ご縁』を
捉えています。
自分がどんなに望んでも繋がらない
事に関しては、自分が否定されている
わけでもなんでもなく、ただ単に
『ご縁がなかった』だけ。
そんな風に捉えると不必要に自分を
責めたり、動いたことに対して後悔
することもありません。
まさに私が今こうして、結婚式の司会の
お仕事をしているのも『ご縁』が、
様々な形で繋がっていったからこそ。
今日も『ご縁』があって、同じ人生をこれから
共に歩もうとする新郎新婦の大切な門出
となる結婚式の司会をしっかり務めてきます!