半永久的に持続する注入物 | こいずみ形成クリニック院長の非吸収異物・アクアミド・アクアフィリング。成長因子の注入の危険性について綴ります

こいずみ形成クリニック院長の非吸収異物・アクアミド・アクアフィリング。成長因子の注入の危険性について綴ります

名古屋で形成外科・美容外科・美容皮膚科の院長のブログです。
診療で気付かされたこと、勉強になったこと、友人からの質問などなどを書いていきます。特にアクアミドなどの非吸収性注入物の問題について書いていきます

院長の小泉正樹です

 

切らない治療というと、注射が最も一般的

 

特にヒアルロン酸は 非常に安全でいいのですが

 

吸収されてしまうのが欠点です

 

そこで 半永久的に持続する注入物を勧めるクリニックがあります

 

そして 半永久に持続する注入物を希望する患者さんがいます。

 

簡単なのですが

 

万が一の時には、ダメージが大きくなります

 

よくあるのは

 

アクアミドを入れて しこりになった

赤くなって痛い

凸凹が目立ってきた

 

が多いです。

 

最近も 入れてしまったが、今は何もないですけど

 

将来も大丈夫でしょうか?

 

という質問が来ます

 

答えはわかりません

 

でも、入れていれば何か起こる可能性は低くてもゼロではありません。

 

半永久なもの、つまり非吸収性の注入物を行う場合には

 

そういったリスクをすべて受け入れたうえで治療することが必要です

 

 

まぶたのページ

   こいずみ形成クリニック 小泉正樹