いまだにアクアミド注入を行っているクリニックがある | こいずみ形成クリニック院長の非吸収異物・アクアミド・アクアフィリング。成長因子の注入の危険性について綴ります

こいずみ形成クリニック院長の非吸収異物・アクアミド・アクアフィリング。成長因子の注入の危険性について綴ります

名古屋で形成外科・美容外科・美容皮膚科の院長のブログです。
診療で気付かされたこと、勉強になったこと、友人からの質問などなどを書いていきます。特にアクアミドなどの非吸収性注入物の問題について書いていきます

院長の小泉正樹です

 

トラブルが最近 結構見えます

 

注入したクリニックは

 

将来的な危険性の説明をするべきです

 

 

私は 最近 ほうれい線に注入して

 

しこりになった症例を

 

 

ほうれい線上の皮膚を切除して、除去しました。

 

 

周囲の組織を巻き込んで

 

しこりとなり

 

正常な表情筋や顔面神経が全く分からない

 

80%ほど切除して終えましたが

 

かなりすっきりとしてよかったです。

 

 

たいていは5~10年前に注入を受けた症例ですが

 

何CC入れたか本人にもわからないようですが

 

いくらかかりましたか?  

 

と聞くと

 

「280万」 と言われた方もいました。

 

先日の方は 「180万」 と言われました

 

 

以前 会社経営者とその事務長が 二人で 700万円分の

 

アクアミドを注入して、

 

それが全部したに落ちてきて 除去したいと相談に来られました。

 

 

アクアミド 恐るべし

 

まぶたのページ

   こいずみ形成クリニック 小泉正樹