被害に遭われた方へ、心からお見舞い申し上げます。

かつてない大きな地震が起きたとのニュースを知ってから
こちらから見ることの出来る映像を見ては、胸を痛めています。

遙か遠くのこちらの海にも、日本の地震の影響で大きな津波が起きていたようです。、
今回の地震の規模の大きさをひしひしと感じています。

まだまだ余震などで不安な日々を過ごされている方も
多数いらっしゃると思います。

まずは祈ることしかできませんが、皆様がご無事でありますように。
3月も3日となり、今日はこちらは雛祭りでした。
今年もまた、ちらし寿司に茶碗蒸しと定番のメニューを作り
デザートにロールケーキと、これまたいつものパターンで。(;^_^A


Love from California・・・-hinamatsuri


ロールケーキのデコレーションがいまいち上手くいかなかったのですが、
今回は、ピンクのお花はチョコレートで作りました。^^
チョコっとだけ頑張りました。(笑)

以前にも紹介しましたが、我が家にある小さな陶器のお雛様。
可愛くて、珍しいので気に入っています。

Love from California・・・-hina doll3



相変わらず、落ち着かない天候で、寒い日もあれば、先週なんかは
嵐が来た日もあるのですが、
周りの木々を見ると、春の訪れを感じます。


Love from California・・・-white flower

りんごのお花のようですが、りんごがなったことがないので
違うんでしょうね。σ(^_^;)
可愛いお花が咲き始めました♪

では、皆様、素敵な週末をお過ごしくださいね☆
こちらは、ずっとお天気の悪い日が続いています。
どしゃぶりの雨が一日中で、気温も下がっていて
外に出るのが億劫になります。

で、こんな時は、たまに無性に食べたくなる物でも
作りましょう、ということで、久しぶりの”作りました”の記事を。o(^-^)o

まずは、こしあん作り。圧力鍋とミキサーを使った短時間で
簡単につくれるやり方は、私向きです。(笑)

Love from California・・・-ichigo daifuku3
うちに常備している、”もちこ”も登場。
これは、確か一箱1.50ドル程(日本円約130円)で、1ポンド(454グラム)
入っているので、お安く、重宝してます。

そして、今の季節の果物と言えば、苺ですね!
日本と同じくらい美味しいと思える苺に、こちらで
出会ったことがないのですが、大きさは凄いです。(笑)


Love from California・・・-ichigo daifuku2

粒は揃ってないし、たまにとんでもないくらい大きいのが
混じってます。写真の一番上のは、赤ピーマンか!とつっこみたくなる程の大きさ。(^▽^;)

さぁ、こんな材料が揃えば、何を作ったか、もうお分かりですね♪
はい、こちら~。

Love from California・・・-ichigo daifuku1

いちご大福です! たまに、あんこの入った和菓子が食べたくなるんですよね。
しかし、大きな苺で作ってますから、でき上がったいちご大福も、デカイです。(笑)
食べるのには、大きな口とカロリーを気にしない勇気が必要です。へへ

~覚え書きレシピ~
こしあんは、こちらのレシピ を参考に。冷蔵庫に入れておくとちょうどいい固さに。
苺をこしあんで包む。
皮(6個分)は、もちこ100グラム、砂糖40グラム、水120ccを耐熱容器に入れ、
混ぜてラップし、電子レンジ(1100W パワー40)で1分20秒加熱し、とりだしてよく混ぜ、
もう一度ラップをして1分強加熱。先ほどと同じように、とりだしてよく混ぜ、ラップをしてさらに1分強加熱。
透明感が出ればOK。(レンジによって変わりますので時間は調節要)
片栗粉を広げたところに取り出して、等分して、こしあんでくるんだ苺を包んでできあがり。
もちこを広げるのが、あっちっち~ですが、作り方は簡単です☆
~~~~~


では、皆様、素敵な週末をお過ごし下さいね♪

日中は暖かな天候が続いている中、
いつものハイキングコースで出会った、可愛い2匹。


Love from California・・・-boer

ファームでみんなの人気者になっているこの子たちは、ヤギの赤ちゃん。
生後2週間程のようで、見ているだけで、思わず笑顔になれます♪

そして、子供と言えば、我が家の一番大きな子供が先日、ついに18歳になりました。
中身はまだまだだと思う所もありますが、世間では大人の一員として
扱われるようになる区切りの年齢です。


Love from California・・・-bd

今年で最後になるかな?の定番のバースデーケーキに、
お隣は、18歳を過ぎると買うことのできるLotto(宝くじ)。

バースデー後に、記念のつもりか、本人自ら買ってきました。(^~^)
ビギナーズラック(?)とはいかなかったようですけどね。

まぁ、運は、これからの人生に置いておくということで・・・。(笑)

また有意義な一年を、健康で過ごしてくれるよう、ただ願います。。
こちらは春のようなお天気が、このところずっと続いています。

ぽかぽか陽気の中、友人と少しドライブし、
素敵なお庭を見てきました。


Love from California・・・-garden

水仙、椿、モクレンまでもが沢山の花を咲かせていて、
綺麗な花たちを堪能してきました~。


Love from California・・・-camellia


Love from California・・・-mokuren


Love from California・・・-flower1
オレンジの花は、トリトマでしょうか?日本名はシャグマユリ?
見かけは、派手な巨大ツクシみたいな感じですが(^▽^;)、ユリ科の植物なのですね。


そして、家の近くで見かけたアーモンドの木は
白いお花が、もう満開です♪

Love from California・・・-almond


こんな花を見たら、ますます春を感じてしまいますが、
このまま、暖かないいお天気が続くのかなぁ。

青空は、気分も晴れやかにしてくれますが、
何より、外に干した洗濯物が乾くのが嬉しい!と感じる私です。^^

では、皆様も素敵な週末をお過ごし下さい♪