毎日暑い日が続いているのですが、独立記念日の
この日も気温が高く、これはいいのではないかと
お昼前から海へと車を走らせました。

私が住んでいる地域は花火はできませんが、
途中通った市は、花火OK.。
なので、花火を売るこんな屋台のようなお店が、
あちこちでオープンしていました。

Love from California・・・-beach2

海の手前は、一面イチゴ畑です!


Love from California・・・-beach1

この景色が延々続いています。そして、祝日にもかかわらず、
手作業でイチゴをとる人たちが、沢山いらっしゃいましたよ。
イチゴの収穫も追い込みなのでしょうね。^^

そしてビーチへ。
お天気と独立記念日のせいか、いっぱい人が
やってきていました。


Love from California・・・-beach5

曇っていると寒いのが、この辺りの海岸の特徴なのですが
この日は、お日様が出て、ちょうど心地よくて、
暑すぎることもなく、ボーッとするのに
もってこいの気温と天候。


Love from California・・・-beach4

サーフィンに来ている人も多いし、
水はかなり冷たいのですが、泳いでいる人も、いる、いる。(^▽^;)

Love from California・・・-beach6


Love from California・・・-beach7

海のそばには、バケーションハウスが建ち、
背中側の風景は、緑が綺麗な丘。
前には鯨のような木・・・誰かが作ったのか、それとも自然に???^^


Love from California・・・-beach3


7月4日の独立記念日、毎年、花火を見に行っていたのですが、
今年はちょうどその時間帯に出掛けられずに、
家で花火の音を聞いて過ごしました。(^^;
やはり、音だけだと寂しいですね。来年はまた行くことにします。(笑)
すっかりご無沙汰している間に、6月も最終日となってしまいました。
盛り沢山の6月で、本当にあっという間に過ぎました。

まず、月初、義理の両親が訪米し、そして共に息子のハイスクール卒業式に参加。
毎回感じることですが、アメリカの卒業式は明るい!
場所もグラウンドで、青空の下、行われました。

みんなの嬉しそうな顔がとても素敵で、卒業の喜びで溢れている感じ。
卒業する生徒達は、スクールカラーのガウンを着て、帽子をかぶって登場。
息子のその姿に、いろんな想いが重なりました。
やはり、じわ~っと沸いてくるような感動がありますね。

そして、義父母の滞在中に、ナパ、ソノマの方へ旅行してきました。

Love from California・・・-sonoma1

ワイナリーに行きたいという父の希望でしたが、近くとはいえ、
久しぶりの旅行でのんびりとしてきました。

帰りのサンフランシスコの風景。

Love from California・・・-sonoma2

Love from California・・・-sonoma3

こちらは義母に教えてもらった、創作巻き寿司。

Love from California・・・-sushi
失敗作もありますが(^▽^;)
なかなか面白いですよね。もっと練習して、何かの折には、
作って持って行きたいと思います。
アルファベットは全文字作れるようなので(一応上のはYです、^^;)
これも、工夫するとウケるかも、ですね。


6月は、熱波が到来したり、この時期には珍しい大雨が降ったりと
異常な日々がありましたが、夏休みはまだ始まったばかり。
ぼちぼちと参りたいと思います。(笑)


さて、先週あたりが、満開だったジャカランダ。その時に写真を取り損ねてしまい、
既にこんな感じになりましたが、でもまだ遠くからは紫が綺麗です。


Love from California・・・-jacaranda2011

この花を見ると、また一年経ったんだなぁという想いが・・・。

こちらは、月曜日が独立記念日で祝日です。久しぶりの連休になります。
皆様も素敵な週末をお過ごし下さい♪
こちらはここのところ、夏を感じる暑い日が続いています。


Love from California・・・-green

数週間前に撮った写真では、上のようにとっても緑が綺麗でした。
ここも少しずつ、茶色に変わっていきそうです。

そして、学校もあと1ヶ月ちょっとで夏休み。^^
本当に月日の流れの早さを感じます。
これからいろいろと忙しくなりそうです。


ちょっとお散歩した家の近くの公園では・・・


Love from California・・・-duck

赤ちゃんダックがお母さんダックと共に
泳ぎの練習(?)をしています。
とっても可愛くて、ぼ~っと眺めてしばらくの間過ごしてしまいました。

では、皆様、素敵な週末をお過ごし下さい♪
近くに行く用事があったので、ローズガーデンに立ち寄りました。

Love from California・・・-rosegarden5

この日はお天気も良く、爽やかで、気温も初夏のよう。
公園に一歩足を踏み入れると、薔薇のいい香りが漂ってきました。


Love from California・・・-rosegarden2

毎年、訪れているバラ園ですが、大体いつも遅くて花が終わりかけのことが
多いのですが(;^_^A、今年はまだ蕾も沢山で、これから見頃かなって感じでした。


Love from California・・・-rosegarden1


いろんな色に、いろんな種類の薔薇があって、
楽しめる、無料の公園(ここー>
)です。


Love from California・・・-rosegarden3



今週は子供達の学校が春休みで、ゆっくりと過ごしていました。
そんな中、息子が車の免許を取得。
カリフォルニアは、16歳から取れるのですが、
息子は18歳になってから、と待たせてあったので、
きっとやっと取れた~っと喜んでることでしょう。

最初にペーパー試験を受けてそれに合格すれば、後は
日本のように教習所に行くことなく、
親などが横に乗って教えて、最後は運転試験のみを、免許を
発行してくれる公的機関で受けるというシステム。
(18歳未満で取る場合は、スクールに行ったり
50時間練習が義務ずけられていますが)

そんな訳で夫がメインで教えていましたが、
私が最後の方は見ることになり、横で教官していました。(゚ー゚;
いやいや、ドキドキしましたよ~。
日本の教習所の車のように、助手席にブレーキなどないわけですからね。

割と慎重な息子なので、どこかにぶつけることもなく、
それほど危ないこともなくで、なんとか免許取得にこぎ着けました。
これも親の仕事の一つのようで、ホッとしましたが、
免許を取ったら取ったで心配なんですけどね。
車社会のこちらでは、足代わりとも言えるので、
後は安全運転でいってくれることを願うばかりです。^^;

久しぶりの更新です。


Love from California・・・-yuzu1

今年は我が家の柚子が沢山花を咲かせています。去年はゼロだったのですが、
今年は、豊作が期待できそうです。

Love from California・・・-yuzu2

ライムは早々と、下の写真のように実をつけ始めています。
晴天で暖かい日が続いているせいでしょうか。

Love from California・・・-lime


いろんな想いのあったこの一ヶ月で、上手く言葉にすることができない私は
ブログからも距離を置いていましたが、
丁度今日で、ブログ始めてまる4年になりました。

あんまり更新もしていないので、大きな声で4周年とも言えないのですが(;^_^A
ブログを通じての嬉しいご縁もあり、細々ながら、これからも
続けていきますので、宜しくお願いいたします。