こちらはいいお天気で、ちょっと暑い日が続いています。
薔薇の季節が終わり、今、こんな花たちが、裏庭のあちこちで咲いています。
久しぶりに、我が家の鉢植えのライムくんと、柚子ちゃんのことなど♪
(柚子ちゃんの購入話は、こちら の記事に)
(柚子ちゃんの購入話は、こちら の記事に)
引っ越してからも、元気に育っていたライムくんと柚子ちゃんで
去年収穫もしたのですが、ちょっと頭の片隅から忘れていた時期があったせいか
柚子ちゃんが、元気をなくしてしまいました。(゚_゚i)
去年収穫もしたのですが、ちょっと頭の片隅から忘れていた時期があったせいか
柚子ちゃんが、元気をなくしてしまいました。(゚_゚i)
今年は花も咲かすことはなく、元を取らないうちに(^_^;)、さよならになってしまった・・・
と思っていたら、気づいてからの手当が功を奏したのか、新しい葉がでてきて
見た目も、生き生きとし出しました!
こちらはライムくん。
ライムくんは、今年も少ないですが実をつけています。
(赤紫蘇が沢山育っているのですが、抜かなかったライムくんの鉢も
凄いことになってます。(^▽^;))
(赤紫蘇が沢山育っているのですが、抜かなかったライムくんの鉢も
凄いことになってます。(^▽^;))
そして、今のお家には、レモンはありませんが、もう一本柑橘類の木があります。
今、小さな実がい~っぱい成っているのは、みかんです。
温州みかんに似たみかんなので、美味しくなると
嬉しいんですけどね♪
----------------------------
カリフォルニアと同じように、日本の宮崎は、柑橘類が育つのに豊かな気候だと
仲良くしていただいている、ブログ友達のchat-vertさんから聞いています。
そんな素晴らしい宮崎が、今大変な状況で、心痛めていらっしゃる方も多いと思います。
先日も、追記しましたが、宮崎のまだまだ苦しい現状を
chat-vertさんが、更新された記事で書いていらっしゃいます。
支援などの情報もありますので、chat-vertさんのブログへのご訪問宜しくお願い致します。
こちらです。http://ameblo.jp/chat-vert/day-20100602.html
----------------------------