昨日、今日と、こちらは、まさに夏のお天気でした。晴れ
プールに入ると気持ちいいのでは?って感じるぐらい。



さて、ず~っと、夫婦で買おうかどうしようかと迷って
迷って、考え抜いていたものを、今日思い切って買ってきました!


先々週あたりから、あちこちのお店に行き、また
インターネットで探したりしていた、私たち夫婦。


なかなか、見つからず、見つかっても遠くにあったりで
送ってもらうのも大変かなぁとか言いながら・・・


それが、日系の方がオーナーだと思われるお店で見つけました。
でもその時には、買わずに、取りあえず、帰宅。


それから一週間、また悩み続け・・・
でも、やっぱり、買おうよ、ってことで、もう一度そのお店へ行き
ついに買ってきました。


それが、これです。(何?って引っ張るほどのものではなくて、ごめんなさい!)



yuzu1
 ”お店で台車に乗せて、レジに向かう前”


ユズ(柚子)の木なんです~~~。
なんで、こんなに買うのを迷ったかというと、お値段が130ドル。

日本円で13000円もしたんです!

しかし、これだけ育っている木、それも日本の木(育ったのはこちらにしても)ですから、

この価格は妥当なのかも知れませんが・・・。でも高価ですよね。f^_^;



実は、我が家は、ポン酢を家で作っているので、日系スーパーで売られている
柚子の果汁ボトルが必需品です。が、これが値上げされて、なおかつボトルも
ちっちゃくなりました。(小瓶になって、値上げとは・・涙)


ということで、ならば、家で柚子を育てようじゃないか!、が始まりです。


探せばあるんですね。アメリカにも柚子の木が・・・。



yuzu2

裏庭に置くと、お店で見ていたより、デカイぞ。


yuzu3

これが柚子の花。

さぁ、いくつ実がなるでしょうね。(*^▽^*)


次回に、この木を買ったナーサリー(園芸店)をご紹介します♪