夏休みが終わり、新学期がスタートしました。
またいつもの慌ただしい朝が始まり、一気に夏休みボケが
吹っ飛んでいった感じです。(^^ゞ

そして、8月も残り僅かとなった、この時期に、まさかの気温上昇で、
こちらは、今更の真夏!

日中、日なたに10分もいたら、焦げ付きそうな勢いの日差し。
今日は100F(37.8℃)を軽く越えているところもあるでしょうね。



さて、終わってしまった今年の夏休みですが、子供達の予定、夫の仕事などで、
なかなか日程が取れず、特別どこにも行かずじまいで終わりました。

一日、ぶらっとモントレー、カーメルの方へドライブに行ったのが
一番の遠出でしょうか。
それでも、我が家から、南へ車で1時間30分程で行けるのですが。o(^-^)o


Love from California・・・-monterey2


Love from California・・・-monterey3


Love from California・・・-monterey4
のんびりと海を見て、この後、カーメルの街で美味しいコーヒーを飲んで
帰ってきただけの一日でしたが、海の景色が綺麗でした♪

こちらの海は、水が冷たくて、ウエットスーツ(それでも寒いかも)を着ていないと
泳げないと思うのですが、水着だけで泳いでいる方を
必ず見かけるんですよね。(^~^)


浜辺にいたリスは、とっても人懐っこくて可愛かったです。


Love from California・・・

学校も始まり、次の長期連休はサンクスギヴィングになるかな。11月ですね。(^▽^;)

今年度は、長男が高校最後の年で、卒業式が待っています。
嬉しいような、寂しいような・・・。
さぁ、また一年、頑張るぞ~♪


Love from California・・・-monterey5
日本は、お盆休みでゆっくりと過ごされている方も、いらっしゃることでしょう。

私は、夏休みの終わりが近づき、一日が過ぎる毎に、気の重さが
増しております。(子供ではなく、親の私が・・あせる


いつも拝見させていただいています、人気ブロガーさんの記事に
先日、美味しそうなパンのレシピがありました。こちら

ちょうど、生で食べるといまいちなリンゴと、賞味期限ぎりぎりの
クリームチーズがあり、これは使わねばっと、
そのレシピを参考に作りました。


Love from California・・・-apple bread

同じように上手にはできず、形がカブトムシの幼虫(?)さなぎ(?)
みたいになりましたが(;^_^A、なかなかのお味でした!
これは、絶対もう一回作ります。今度は形にも気を配って・・・と。σ(^_^;)


Love from California・・・-park1

さて、買い物のついでに、ぶらりと好きな公園をお散歩。
噴水が涼しげなのです。ブルーの水が吹き出てます。^^


Love from California・・・-park4

側には、静かに水の上に浮かぶ白鳥。

Love from California・・・-park2
そして、その向こうには、

Love from California・・・-park3
ワニが顔を出しています。ワニ
へへ、そんな訳ないですね。(^▽^;)

この池には、作り物のワニと白鳥が浮かんでいます。
遠くから見ると、まるで本物。ワニはありえませんが(笑)、白鳥は騙されます。(*^.^*)

さぁ、行列の貴方たちと共に、我らも帰りましょう。
こちらは本物ですから。(笑)

Love from California・・・-park5
では、皆様、素敵な週末を♪
ついに8月に入ってしまい、早いもので、夏休みもあと2週間程になりました。(;^_^A

こちらの今夏は、日差しは強いながらも、平均気温が
例年に比べるとずいぶん低いようで、クールな夏。

そんな中、夫は先週からアジアへ出張。
今、滞在中の中国は、日本よりも蒸し暑いそう。ご苦労様です~。m(u_u)m


さて、この季節の果物と言えば、やはりスイカですよね。
こちらでもスイカは、人気の果物ですが、よく見かけるのは、
下の写真の種類。


Love from California・・・-watermelon1

時々買い物に行く、韓国系マーケットに置いてあるスイカは
日本で食べていたものと似ています。
名前は韓国スイカと書いてあるので、韓国ではこの種類が
売られているのかな。
この種類の小玉は、あちこちで見かけることはあるのですが
大玉は、この辺では、このお店ぐらいでしょうか。


Love from California・・・-watermelon2

この韓国スイカ、今までこちらで食べたスイカの中では
かなりの上物。(o^-')b 甘くて、日本のスイカに似た味。

値段は、よく出回ってるアメリカスイカの2~3倍ほどするのですが
それでも、大玉一個が600円ぐらいです。

同じく、このマーケットで買ってみた韓国メロン。
大きさは、こぶし2つ分くらいと小さめ。

Love from California・・・-koreanmelon1

マッカに似た味ですが、もっと甘くて濃い感じ。これも美味しいです~。
コリアンマーケットは、バーベキュー用のお肉がとても美味しくて安いのですが、
それ以外も魅力あるかも、ですね♪^^
暑中お見舞い申し上げます。


日本の夏との違いを感じる一つに、蝉の鳴き声があります。
朝から蝉の声で起こされていたような日本と違い、
ここでは、蝉がいないので、夏の間にその声を聞くこともありません。

その代わりと言ってはなんですが、奇妙な鳴き声が
ずっと前から、裏庭の方から聞こえてきます。

最初は、鳥の鳴き声だと思っていたのですが、でもちょっと
鳥とは違うなぁと思い、声のする木の上を見て、えっ!!



少し動画を撮ってみましたので、ご覧下さい。

衝撃の映像です!

(ウソ、笑)








へへ、リス君でした!笑

リスって、こんな風に鳴くんですね。もう長年、こちらに住んでいて
リスも、これでもかってぐらい見てますが(笑)、最近知った事実でした。
鳴くのと同時に、尻尾も同じリズムで動くのが、面白いですよ~。( ´艸`)

2匹で交互に鳴いていたりも、しています。

この時期に、リスにはそういう習性があるのでしょうか??

この夏の新発見でした!(^ε^)♪

7月ももう半ば、こちらの夏休みは半分が過ぎつつあります。(;^_^A

さて、先日のことですが、美味しい牡蠣を求めて、
ドライブしてきました。

サンフランシスコから、更に北へ1時間半程行ったところに
新鮮な牡蠣が買えるところがあります。


Love from California・・・-hog4
サンフランシスコでも出店があるようですが、この日はドライブも兼ねて
遙々、養殖されている現地まで足を運びました。


Love from California・・・-hog1

連休中に行ったものですから、サンフランシスコ市内が大渋滞で
思いの外、時間がかかってしまいましたが、
なんとかオープン時間中に、
たどり着けてホッ。


Love from California・・・-hog8

Love from California・・・-hog5
水槽にたくさんの牡蠣(ムール貝、あさりなども売っています)が入っています。

欲しい数を言うと、お店の方が、袋に入れてくれ、
お金を払い、持参の氷入りクールボックスに保存して、また家への道を走ります。


Love from California・・・-hog3
<上の写真のように、海を見ながら、その場で食べられるピクニックエリアもあります。
バーベキューコンロもあり、みんなでワイワイとそこで焼いて食べるのも楽しそうです。
ただ予約していないと、休日などは空きがなさそうです。(ピクニックエリア使用は有料です)
こちらの場所と詳細はこちらです。ー>


そして、家に帰って、夫と二人でせっせと牡蠣の殻を取りました。

この日、買ってきたのは、Kumamoto Oysters を50個、Pacific OystersのMサイズを12個。


Love from California・・・-hog6

殻を取るのが大変なほどの数でしたが、家族みんなでぺろりでした。(;^_^A

Kumamotoは、そのままで、Pacificは、バーベキューコンロで焼いて食べましたが、
もう、と~っても美味しかったです。


Love from California・・・-hog7
これだけ食べたら、しばらくはいらないっとなるのかと思いますが、
いえいえ、また食べたいです。(笑)

ただ、ちょっと遠い所で、そう行けませんので、またのオイスター三昧を楽しみに、
日々頑張ることにします♪^^