昨日は子供達の学校が揃ってお休みで、土・日・月と3連休で
のんびり、だらだらと過ごしておりました。(゚ー゚;


さて、先日、ブログ友達の、kekoppeちゃん が、珈琲屋を舞台にした本を

紹介されていて、kekoppeちゃん自身もコーヒー好きということを知り、

そして、yukaちゃん も自己紹介の記事で、
元気の源はコーヒーと書かれているのを発見。o(^-^)o
実は、私も、大のコーヒー党! 紅茶も好きですが、毎朝の楽しみはコーヒーで、

ちょっと時間が出来たときに、飲んでくつろぐのもコーヒー。


私が、というより、どちらかというと夫の方が、こだわっているのがコーヒー豆。
以前、記事にしたことがあると思うのですが、我が家は生豆を購入して、

それを家でローストしています。


いつも、これを夫に任せっきりで、私はコーヒーを淹れることのみなのですが、
夫の長期留守中に豆がなくなると飲めなくなる、それは困るってことで
この休み中に教えてもらい、やってみました。o(^▽^)o


最初は計量した生豆の選別。傷んでいるものをよけます。
その後、この下の写真のロースターに、生豆を入れて、ロースト。


Love from California・・・-coffee roaster1

Love from California・・・-coffee roaster2
透明ガラスの向こうで、豆が回転と共に、ローストされていきます。回って、回って、回って、まわ~る~~♪by夢想花

歌える人は、近い世代?笑

見てると面白いです。^^


温度計を差し込んで、中の温度をチェックし、ローストの時間を調節。
できあがれば、ザザ~っと勝手に豆がお皿に出てきて、
お皿が回転して、豆を冷やすっといった具合。

Love from California・・・-coffee roaster3


生豆はローストすると、ふっくらとします。
右の生豆が、ロースト後は左のように変身。


Love from California・・・-coffee roaster4

生豆の種類、出来具合で、コーヒーの味にばらつきはありますが
でも、家でローストしたコーヒーは美味しいです♪


コーヒーには効用がいろいろあるそうですが、コーヒーの香りの

アロマ効果は、心を癒してくれそうでいいですね。
コーヒーは淹れて最初の5分程しか、その効果がないそうなので

淹れ立てを香りと共に味わいながら、飲むとGood?(^~^)

でもいいことばかりでなく、害があるのも取りざたされていることで、
やはり、適度に嗜み、楽しむことが一番なのでしょうね。


みなさんにもこだわりの物はありますか~?(‐^▽^‐)