和カフェ さく羅 ~器の素敵なカフェで厄払(笑)ランチ | 透い記憶 がちまや〜ゆうの、熊本の食べ歩き時々ベリーダンス~

透い記憶 がちまや〜ゆうの、熊本の食べ歩き時々ベリーダンス~

初めて話した言葉は[まんま!]

沖縄出身の祖母に幼い頃からゆうはがちまや〜だと

言われ続けてきました(^^)

熊本の食いしん坊による、食べ歩きの備忘記録です。


ベリーダンスの事もたまに書くかも?



突然ですが、今年本厄ですっ音譜





去年、前厄に起こったことーーー



1月早々から、足を骨折して松葉杖生活、



行きたかったライブに行けなかったり、



事故にあったり(無傷)、



浮気事件があったり(ん?(笑)





自覚無かったけど、思い出してみたら色々あったような



無かったような・・・。



ドタバタはいつものことなので、



「悪いこと」な自覚が無いんよね(笑)






そんな感じで、何となく厄年を迎えそうだった私に、



友達のよしえが素敵企画を持ちかけてくれました。





その名も「厄払いランチ」





まずは、「木原不動尊」で厄払いです。


厳かな雰囲気の中、始終ニヤニヤしてしまう私達。




不謹慎↓汗


高校のメンバーと一緒だと、ついついこんな感じになってしまいますね~。



甦る高校時代の悪ふざけの数々・・・( ̄▽+ ̄*) ふふふっ♪







この日は参拝する人が多く、



いつもより混み合っていました。








ささっとお祓いは済みーーーー



ランチは花園の「和カフェ さく羅」へ




風情ある景色と建物を撮るよしえ、を撮る私:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




和菓子や器も販売されている店内。




テーブル席と和室が選べたので、和室にしてみました。


水が流れていて、素敵な眺めです。



ここで、りぃ、くま も合流。



よしえが予約してくれたのは、2,100円のランチです。





一の膳



左上にあるのは、なんと山茶花のてまり寿司。



山茶花って食べれるのね。



咲いているそのままに、とても鮮やかなお色でした。




二の膳



豪華です!


旬の食材が、小鉢に少しづつ。






天麩羅と、


メインはポークのチーズパン粉焼き♪




食後にお抹茶と、さくら団子




小鉢や器が、


4人それぞれ違うところが、また素敵。



よしえが、先日の「懐水集」の和紙で作った



くるみボタンをプレゼントしてくれました。



素敵でしょ?これ、和紙なんです!




ヘアゴムを作ろうっと♪






今まで、あまり興味の無かった和の器にも、


最近興味が、、、。




お料理を楽しむのに、


目で見る楽しみも外すことは出来ないな、


と思うようになりました。





可愛い↓(笑)




せっかく家に陶芸をする道具が揃っているのに、



今まで全くやりたいと思わなかったな。






とりあえず、暖かくなったら、



高校美術部メンバーの陶芸教室を開催しなくっちゃ♪




楽しみです。 




さくらんぼがちまや~ ゆうさくらんぼ




Android携帯からの投稿