一卓嗣の点の記 -3ページ目

一卓嗣の点の記

音楽の話やギターの話を書いたり書かなかったり。
秘かに闘病日記だったりする。
目指せ毎日更新。

ちょっと久し振りのライブは高円寺・ムーンストンプさん。

歯が痛かったりいつもの薬が妙に効いていたりして中身はヘロヘロだったのですが、その割にはいい演奏だったのではと思います。

CDも売れたしね。

もうちょっと体調が良くなったらもう少し長い時間弾いてみたいなぁ。

ちょっと暖かくなるまでお預けかな?

ともかくも、今年もできる範囲で頑張ってみたいと思います。

宜しくお願いします。

 

♪ セットリスト ♪

1. misty woods

2. ペシミストの午後

3. moon castle

4. フリーインプロビゼーション

2020年になってしまいました。

今年はオリンピックイヤーです。

オリンピック、さっさと終わってくれないかなぁと思っています。

ともかくも平穏無事が一番です。

皆様の元にも平和がたくさん訪れますように。

 

さて僕のところにも平和の神様はやって来るのでしょうか。

一日でも多く平穏に過ごせれば特に何も要りません。

今年一年いい年でありますように。

夏場は行こうかどうか迷って結局行かなかったんですが、某ネットで「言の葉(「言の葉の庭」)がいけるなら面白いかも」と言う助言を受けて、柏まで行ってきました。

 
 

なかなかに、と言うかかなり面白い映画でした。
一言で言うと「「人」と「天気」が織りなすささやかで壮大なファンタジー」と言ったところでしょうか。
何言ってんだかわからない人は、とりあえず本編を観れば納得だと思います。
あの何か腑に落ちない大ヒット作「君の名は。」よりは数段わかりやすい作りになっています。
年末年始、お時間のある方は是非。

今日はユニットバスのトイレと床の部分だけ。

バスの方は未だ手付かずです。

でもまあボチボチ進めていけば年内には何とかなるでしょう。

何をするにしても毎日最初の一歩が重いですが、動き出せば形にはなるものです。

今日はちょっとめげちゃったけど、明日からまた気を取り直してやっていきたいと思います。

 

来年のライブの仕込みもボチボチですがやっています。

ちょっと珍しいカヴァーとかも企画中ですが、これは果たして間に合うのやらといったところです。

毎年この時期に言ってるんですが、来年はもうちょっとライブが出来ればなぁと思っています。

うまくいくかどうかわかりませんが、生温かく見守ってやって下さい。

本格的にやると1ヶ月以上かかりそうなのですが、目に見えるところだけでもと思い、大掃除的なものを始めました。

とりあえず今日は流しを3分の1ぐらい。

一番目立つ部分だけあって、何だか一気にきれいになったような気がします。

ちょっと入り組んだところはまだ後日気が向いた時にでもと思っています。

 

とにかく今日は暖かくて助かりました。

寒いと布団に食われっぱなしになってしまいますからね。

少し大掃除できただけでも良しとしなくてはなのかもです。

残りの時間はギターを弾いて過ごす事にしようかな。

最近練習サボり気味だったので、少しでも取り返しておきたいところです。

来年に向けて頑張ります。

次回のライブの予定です。

年明けになりますが、宜しくお願い致します。

 

 

1/16(木)

開場18:30/開演19:30

高円寺 ムーンストンプ(東京都杉並区高円寺北2-22-6 キャニオンプラザ大須賀 B103)

出演:浜田隆史(ギター、歌)/ゲスト:一卓嗣(ギター)

 料金:2500円(別途オーダー) 

お問合せ:tel : 03-3310-6996(お店)

 

と言った次第になっております。

お近くの方、ご都合のよろしい方は是非。

今朝は寒さで目が覚めてしまいました。

早くもモコモコを着て寝なきゃいけないのかなぁ。

皆さん、体調とか崩してませんか?

 

外に出るのも一苦労です。

今日は我慢して長袖のTシャツ+カーディガンで出掛けましたが、無理をせずにドカジャンで出掛けた方が良かったかもしれません。

明日は今日よりマシらしいですが、ドカジャンの準備だけはしておこうと思います。

 

さて、インターネットの料金の請求書が届きません。

一応許容範囲として明日までは待ってみますが、届かなかったら怒りの電話を入れてみたいと思います。

何とか無事明日には届きますように。

以前からメルカリを愛用している訳ですが、時々商品と一緒におまけを付けてくれる人がいます。
エフェクターを買った時にはこんなレア物が。
 

 

他にも、500円ぐらいのものを買った時にもこんな物が。

 

 
100均のタオルハンカチでもとても嬉しいものです。
僕も時々出品するので、次回は何か付けてみようかと思います。
 
すっかり涼しくなってきました。
皆さん風邪などひかれませんように。

 

起床5時。

で、パソコンを立ち上げたらUBUNTUの新しいヴァージョンが出たというので早速インストール。

今日の地獄の始まりがこれだったとはまだ気付く筈もありませんでした。

 

さてその新ヴァージョンをインストールしていたらエラーで落ちてしまう。

更にはグラフィックドライバまで壊れてしまって画面表示がおかしな事に。

どうにかこうにか動くようにしたものの、今度はキーリングの何とかでパスワードを入れろとChromeを立ち上げる度に聞いてくる。

もうこのパスワード問題はお祈りみたいなものだと諦めたのは午後2時半過ぎ。

新ヴァージョンのUBUNTUの日本語版が出るまでアップグレードはしません。

 

そんなこんなで今に至ります。

皆さんもパソコンのアップグレードにはくれぐれもご注意を。

朝10時現在、松戸市には避難準備が発令されています。

本体はまだまだ遠くにあると言うのに、です。

でももう外は傘が吹っ飛ばされそうな勢いの雨と風。

正直言って避難所まで行くのも大変って感じです。

今回はちょっと諦めて、避難勧告が出るまで部屋でおとなしく我慢してみようかと思います。

 

雨戸を閉めているので外の様子はわかりませんが、何か聞いた事の無いような雨の音がします。

あまりひどくなるようだったら、人生初の避難所という体験もしなくてはいけないかもです。

とりあえずは無事に明日の朝が迎えられますように。