ライブ、その後に考える | 一卓嗣の点の記

一卓嗣の点の記

音楽の話やギターの話を書いたり書かなかったり。
秘かに闘病日記だったりする。
目指せ毎日更新。

ここ3回のライブは全部違うギターで弾いてみたわけなんですが、さて次からはどうしようという。

前にも書いたとおり、「魂のメインギター」はラルビーなんですが、ライブとなるといろいろと条件やら制約やらが。
昨日のライブで感じたのは、「ピックガードの無いギターでストロークって怖い」
いつザックリいっちゃってもおかしくないですからね。
ましてやインプロなんて、何をするか自分でもわからないし。

あれこれ考えて出した結論は...
ヘッドウェイ≧スズカワギター>ラルビー
って順序かなと。
やっぱりピックガードがあるとストロークもあまり気にせずに弾けるし、何より頑丈だし。
音だけなら他の2本の方が圧倒的に繊細なんですけどね。

というわけで、次回以降のライブはヘッドウェイをメインに使っていく事にしました。
だからといってスズカワギターもラルビーも使わないってわけではないです。
状況次第ではどちらのギターも出番は大有りです。
次回、12月4日をお愉しみにです。