久々にラルビーを引っ張り出してみました。
あんまり弾いてなかったですが、あいかわらずいい音で応えてくれます。
本番はやっぱりこれでいこうかな?
2本以上のギターをライブで使う時、どうしても音作りに気を遣います。
全部同じピックアップを使っていればそんなに問題は無いんですが、実際にはそんな事ばかりでもなくて。
ギターの音に合ったピックアップを使うと、アクティブPUとパッシブPUが入り交じってしまう事もあるわけです。
そうなるとレベル調整がとても面倒。
今まさに目の前にその現実があるわけなんですが。
んん、いっそ全部パッシブにしてしまうか?
プリアンプは全部外に置いてしまうと。
そしたらギターの中の電池も心配しなくていいし。
ちょっと考えてみたいところですね。
もうちょっと弾いたら今日はバッタリです。