こんにちは。

 

 

久しぶりに晴れ晴れ晴れ太陽がさんさんと輝く日曜日です。

 

もう、高校入試は終わった地域の方が多いでしょうか。

 

 

 大昔の高校受験

 

私も、遠い昔に公立高校を受験しました。

第一志望だったので、

ガッチガチに緊張したのを覚えています。

 

 

同じ中学校のお友達と待ち合わせをして、

受験会場の高校に向かいました。

 

 

 校則違反を試験官がチェック?

 

が、女子の一人が、

金色のヘアゴムで髪をまとめて、

スカートを長くして、受験に臨んでいました。

 

しかも、その女子、

受験順位がかなり上位の成績。

優等生なんです。

 

 

私の母校は、校則遵守がすご~く厳しかったので、

えらく驚いたのを覚えていますびっくりびっくりびっくり

 

 

 結果発表はしっかり見る

 

結果発表の掲示板。

掲示板に貼る時に、私の番号が、隅に書いてあったので、

私はみんなより一瞬速く合格がわかりました爆  笑爆  笑爆  笑

 

一緒に向かった友人も、

全員合格しましたニコニコニコニコニコニコ

 

しかし、先ほど書いた優等生の子は不合格えーんえーんえーん

ひょっとして、校則関係はてなマークはてなマークはてなマーク

 

合格発表の時もいなかったから、

実はわかっていたのかなあ。

 

 

昔は一度中学校に戻って、

合格発表を担任に伝えていたんです。

 

当時は土曜日だったかな。

ホームルームが終わるやいなや、一目散に家に帰りました。

 

母と喜びを分かち合い、

ローカルテレビの合格者発表を見て、

ようやく合格を噛みしめました。

 

翌日は地方紙を買って、

合格者一覧で、自分の名前を確認。

 

これで、確認OKびっくりマーク

(何段階踏んでるんだ)

 

 今の合格発表

 

 

今は、ホームページで発表なんでしょうかはてなマーク

サーバーがアクセス過多になって、

見られない状態になってしまわないでしょうかはてなマーク

 

甥の合格発表も、ホームページで行われました。

姉に頼まれて、しっかと確認。

見事合格していました。

 

今は、個人情報もあるから、

地方紙掲載はしないだろうし、

テレビでも放映はしないんだろうなあ。

 

 

 

 大学受験は大騒ぎ

 

が、3年後の大学受験は、

大苦戦驚き驚き驚き

 

担任の先生も巻き込んで、

大騒ぎの結果になりました。

(最終的には滑り込みました)

 

 推薦枠を勝ち取るには

 

高校入試は、人生で初めての受験になるので、

プレッシャーもかかりますよね。

 

 

高校受験、推薦があるなら、

学校を休んではいけませんよ~。

とにかく、皆勤です。

 

校則も守って、

おとなしくしておきましょう。

 

 

高校受験、お疲れ様でしたびっくりマーク

 

 

今日も読んでいただき、

ありがとうございました。

 

 

明日がいい日になりますように。