どうも、最近仕事疲れで投稿かなり遅くなっている、ななしです。
前回からだいぶ期間が空いてしまった為、記憶が曖昧になっているので今回は大雑把に書いています。
令和七年六月二十六日の流れ
春日部市にある会社で朝09:00〜18:00までお仕事。
会社紹介を除けば実質労働初日なので少し緊張したけど、夏場の暑さを考慮してくれる正社員の配慮で無理なく仕事を進められたので、これからも続けられそうだ。
因みにトイレ掃除を仕事開始早々にするとは思わなかった。
帰る途中で“リンガーハット 春日部豊春店”に寄って、海鮮ちゃんぽん(1000円)と、にんにく餃子3個(190円)を注文した。


海鮮ちゃんぽんは、ちゃんぽんのスープに茹でパスタに近い麺と海鮮が入っている感じでアッサリしていて食べやすいけど、物足りない感じもした。
18:50分頃に店を出たら天気雨になっていた。
駐車場でカッパに着替えて道路反対方向を見たら、大きな虹が出ていた!

しばらく虹を眺めながら帰宅後、仕事疲れで晩御飯を食べずに寝てしまった・・・
令和七年六月二十七日の流れ
二十六日と同様、同じ会社で同じ時間帯にお仕事していました。
17頃、仕事中に突然ゲリラ豪雨になった事に気付いたけど、特に作業に支障は無かったが、帰る途中で天気雨になった。
まだ6月だから梅雨らしい?とはいえ、天気雨が二日連続で起きるのはおかしいと感じた。
帰宅後はブログ書こうと思ったけど、仕事疲れですぐに寝てしまった・・・
令和七年六月二十八日の流れ
土曜日は会社が休みなのをいいことに、朝10時近くまで惰眠を貪っていた。
その後、ガジュマルたちに霧吹きで水を上げてから洗濯物を干した。
↓
13時半頃、栄え良くする為にラッカースプレーで古いサンダルと、ランニングシューズの一部を黒く染めた。
↓
夕方頃、青森県〜北海道をキャリーカート使って旅していた時に買った細長いゴム板を加工した物を、ガジュマル(ノムジュ)の鉢の下にゼリータイプのボンドで貼り付ける作業をしていた。
地面との距離を空けて通気性を確保出来るようにする為です。
ただ、この作業を終えるのに1時間半ほど時間かかった・・・
部屋に戻って洗濯物を取り込んでYouTubeで【知ってて下さい】アブラムシすべて駆除できません【カーメン君】動画を見ていた。
ガジュマル育てるのに害虫を知る必要があるのでアブラムシの事を調べてみたけど、カーメン君が面白くアブラムシの生態を紹介していて繁殖力が高い理由が分かりました。
アブラムシの事が気になる方は、動画タイトルを検索して見てね。
令和七年六月二十九日の流れ
朝9時過ぎてからノムジュに水やりをしていた。
発酵させた米のとぎ汁を与えてから30分程放置してから、800ml+リンゴ酢11cc混ぜた水を与えてるので手間掛かってます(笑)
12:15分頃、餃子の満州で冷やし中華と美保野ポーク野菜炒めと小ライスを食べた。

その後、夕方になるまで眠くなって寝る。
↓
夕方頃、ウエルシア春日部店に行って飲料水など購入。
↓
帰宅後、晩御飯食べてからシャワー浴びる。
↓
学生時代に友人と遊ぶのに使った遊戯王カードを売却する為、スリーブを取る作業を22:20分頃までやっていた。
売る理由は単純に友人と遊戯王使って遊ばなくなったのと、遊戯王カードを置くスペースが勿体ないと感じたからです。
因みに使っていたデッキテーマはエクシーズガジェット+ギアギアと、暗黒界と、テラナイト+セイクリッドと、冥竜王ヴァンダルギオンを使ったパーミッションと、ワイトキングです。
遊戯王始めた頃はトマトハンデスが流行っていた頃だったので、主にメタビートで遊んでたけど、段々ワイトキングのようなネタデッキで良く遊ぶようになった。
他にもデュエルマスターズもやっていた時期があり、主に聖霊王アルカディアスや火単速攻、ボルバルザーク、ゼンアク使っていました。
今となっては、じじい界隈でしか話題にならないようなテーマですね(笑)
遊戯王やデュエマの事を語ると長くなるのでストップ!
カードをストレージボックスに纏めた後は、0時になるまでネットサーフィンしてから寝ました。
令和七年六月三十日の流れ
この日は休日にした為、朝8時過ぎてからガジュマル(ゴレジュ)に土を足して水やりをしました。
その後、洗濯物を干してから12時頃に“ララガーデン春日部”のSeriaに行き、プラスチック製の軽量スプーンなどを購入した。
↓
同じくララガーデン内にある“万豚記(ワンツーチィ)”で、ねぎポンズ水餃子
(594円)とエビ海鮮五目炒飯(1408円)を食べました。


昼間は猛暑で暑かったので、ねぎポンズかかった水餃子がとても美味しく感じた。
エビ海鮮五目炒飯は値段が高いけど、エビとタコの食感と油濃すぎないチャーハンがマッチしていて旨かった。
一度帰宅してから遊戯王カード持って、“TSUTAYA 春日部16号線店”へ行く。
↓
査定をお願いしたが、店員の方がカード査定するのにだいぶ時間がかかると言ったのでカードを預けてから一度店出る。
↓
ウエルシア春日部店で主に食料品とスポーツドリンクを購入。
↓
帰宅後、眠くなって18:30頃まで寝ていた。
↓
TSUTAYAから査定終えた電話が来たので、自転車でTSUTAYAに行く。
↓
査定額は一万8千367円でした。
基本的に流行り終えたカードばかりなので、大半は大した額にならない事は分かっていましたが、一番高く売れたシークレットレアのプリンセス・コロンが11,100円で売れたのは少し驚いた。
時点でシューティング・クェーサードラゴンのホログラムレアが3,200円で、次は第7期に収録されていた砂塵の大竜巻が800円でした。
今までカードを買うのにデュエルマスターズも含め、合計で30万〜40万ぐらいお金掛けてると思うので、それに比べたら大して元は取れてませんが良しとしましょう。
帰宅後は、YouTubeでアニメ版HUNTERXHUNTER16話を観てから就寝。
ブログを夜更かししてでも書こうとすると、睡魔に負けて寝てしまう事が最近多いのが悩みの種です・・・

7月分の内容はまた後日載せるので、ブログを見てくれている方は、ろくろ首の様に首を長くして待っていて下さい😊
以上
------------------------------------------------------------
PVアクセスランキング にほんブログ村
↓のバナーを押すと他の方のブログが見れます。