ななしが行く!再368日目 | ななしが行く!日本一周

ななしが行く!日本一周

徒歩とご縁で移動する日本一周を達成した若者のブログです。(2024年12月18日に日本一周を達成しました!)
現在は、日々の日常生活の一部を載せています。

どうも、ななしです。
 

368日目は、仁江の海岸から北浦休憩所に向かって行きました。

 

テントを張った場所。

海岸から見える景色。

 

仁江から宮窪町友浦に来ました。

友浦の県道49号の道中から見える景色。

 

しばらく道なりに歩いて行くと、宮窪町宮窪の村上水軍博物館に来ました。

瀬戸内海で活躍した、能島村上水軍の歴史を紹介している博物館です。

宮窪の町中。

宮窪漁港付近から見える景色。

 

海岸沿いから見える鯛崎島(右)と、能島(真中)と鵜島(左)。

 

海岸沿いから見える伯方・大島大橋。

大橋付近から見える身近島(右)と伯方島(左)。

 

大三島(左)と伯方島(右)。

 

伯方・大島大橋を渡って行きました。

大橋から見える伯方島叶浦。

 

大橋を渡ると、伯方島有津町に来ました。

 

有津の国道317号の道中。

有津の町中。

海岸沿いから見える鵜島(右)と大島(奥)。

 

伯方町木浦の道中。

国道から県道50号へ進みました。

数少ない伯方島のコンビニ。

ここで買い物した時に、栄養ドリンクを貰いました👍

 

県道を道なりに行くと、木浦港に来ました。

 

隣の古江の道中。

古江の海岸沿いから見える岩城島。

 

古江の町中。

県道50号を道なりに歩いて行くと、伯方町北浦の海岸沿いにある北浦休憩所にやって来ました。

368日目は、北浦休憩所の東屋にテントを張って過ごしていました。

 

以上

----------
一日に一度以下の日本一周を押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村 このブログの人気の上昇に繋がります。