ななしが行く!再331日目 | ななしが行く!日本一周

ななしが行く!日本一周

徒歩とご縁で移動する日本一周を達成した若者のブログです。(2024年12月18日に日本一周を達成しました!)
現在は、日々の日常生活の一部を載せています。

どうも、ななしです。

 

331日目は長浜名村5号緑地から、四国霊場第32番札所 禅師峰寺(ぜんじぶじ)に向かって行きました。

 

テントを張った場所。

 

長浜は町中。

 

 

鎮守の森公園にある長宗我部元親像。

 

公園から先を歩いて行くと、若宮八幡宮に来ました。

3月といえば雛祭りですね。

 

若宮八幡宮から県道34号へ進みました。

 

新川川。

新川川を渡って行くと、四国霊場第33番札所 雪蹊寺(せっけいじ)にやって来ました。

ここで御参りをしました。

本堂。

 

雪蹊寺から海岸沿いの県道14号を進んで行きました。

道中から見える景色。

 

高知灯台。

灯台から下龍王岬に行きました。

龍王宮。

100円おみくじで末吉を引きました。

 

龍王岬展望台から見える足摺岬。

 

うっすらと見える室戸岬。

 

桂浜から見える景色。

静かな海でした。

 

桂浜にある坂本龍馬像。

台座を含めて13・5メートルあるようです。

 

浦戸砲台跡。

 

桂浜公園みやげ品センター。

 

防波堤沿いから見える種崎の海岸。

浦戸大橋。

 

大橋から見える景色。

種崎の県道14号と県道35号の道中。

お城のような立派な家を見かけました。

 

県道をしばらく道なりに行くと、南国市にやって来ました。

南国市十市の町中から禅師峰寺へ進みました。

険しい坂を登って行くと、四国霊場第32番札所 禅師峰寺に来ました。

禅師峰寺付近から見える景色。

 

本堂。

ここで御参りをしました。

 

331日目は、禅師峰寺の入り口付近にある休憩所内で過ごしていました。

 

以上

----------
一日に一度以下の日本一周を押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村 このブログの人気の上昇に繋がります。