ななしが行く!再273~274日目 | ななしが行く!日本一周

ななしが行く!日本一周

徒歩で日本一周をしようとしている若者のブログです。(日本一周以外の旅行の記事も載せています。)

どうも、ななしです。

 

273日目(2020年1月1日)は、糸根地区公園から本山岬公園に向かって行きました。

 

糸根地区公園内。

初日の出はここで拝むことになりました。

 

改めて、明けましておめでとうございます。

 

ブログを見ている方々、これからも応援をよろしくお願いします。

 

糸根地区公園から埴生漁港付近を、道なりに歩いて行きました。

埴生町の道中。

 

津布田町から県道226号を進みました。

 

津布田の食道楽帆万里付近から見える、下関市から北九州市の海岸。

 

うっすらと見える開門橋。

 

大字郡梶下の夕陽ヶ丘から見える景色。

 

梶下の道中。

 

梶下町にある厳島神社。

ここで初詣をしてきました。

 

大字郡の町中の道中。

 

 

 

大字郡厚陽広場。

 

渡場町の県道226号の道中。

 

厚挟川。

 

県道から国道190号を、道なり歩いて行きました。

神田町の道中。

山陽小野田市街地。

新生一丁目から県道223号へ進みました。

 

旭町。

有帆川。

 

暗い中、南中川町から小野田港町の県道を歩いて行きました。

赤崎町から県道354号を進んで行きました。

 

刈屋漁港付近。

 

竜王山付近の海岸道路から本山町を進むと、本山岬にある公園にやって来ました。

273日目は、本山岬公園内で過ごしていました。

 

274日目(今日)は、本山岬公園から宮大路南街区公園に向かって行きました。

 

本山岬公園内。

 

本山岬公園内にある金毘羅大権現。

 

本山岬。

本山岬にあるくぐり岩。

潮が引いている時ならば、向こう側のくぐれる海食で出来た大岩に行けます。

 

本山町の道中。

隣町の大須恵から県道354号を歩いて行きました。

県道を道なりに進むと、宇部市大字東須恵町に来ました。

宇部市の県道の道中。

 

大字藤曲の工業地帯。

厚東川。

 

居能町から国道190号を歩いて行きました。

宇部市街地の道中。

 

熊本県で買った夏用の5000円のシューズがボロボロになってきたので、山大病院通りにあるシュープラザ 宇部店で靴を購入しました。

年始セールのお陰で、3800円の靴が1419円で購入できました。

 

北琴芝町から国道490号を進んで行きました。

国道を真っ直ぐ行くと、松山町一丁目にある宇部市勤労青少年会館に来ました。

宇部市勤労青少年会館のイルミネーション広場。

 

今日は、宇部市勤労青少年会館の道路の反対側にある、宮大路南街区公園内で過ごしています。

 

明日は、山口市に向かって行きます。

 

以上

----------
一日に一度以下の日本一周を押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村 このブログの人気の上昇に繋がります。