ななしが行く!再221日目 | ななしが行く!日本一周

ななしが行く!日本一周

徒歩とご縁で移動する日本一周を達成した若者のブログです。(2024年12月18日に日本一周を達成しました!)
現在は、日々の日常生活の一部を載せています。

どうも、ななしです。

 

221日目は、牧志公園からアラハビーチに向かって行きました。

牧志公園内。

 

公園の近くにあるさいおん うふシーサー。

壺焼きのシーサー像です。

 

県道39号から県道29号へ進みました。

 

 

首里城に向かう道中にある首里観音堂。

首里観音堂付近から見える景色。

 

県道29号から県道50号を道なりに歩いて行くと、首里城にやって来ました。

園比屋武御嶽石門。

 

歓会門。

城壁の上にチラッと見えるのが、火災で焼けてしまった首里城跡です。

 

 

 

臨済宗円覚寺 総門。

 

弁財天堂。

 

県道から見える首里城の焼け跡。

火災の影響で首里城に入れなくなってしまったのが残念です。

 

浦添市に向かうまでの道中。

町中で見かけた花。

 

 

至るところにシーサーがいます。

 

 

おもろまち駅前。

 

県道から宇天久の国道58号へ進んで行きました。

国道の道中から見える景色。

道なりに行くと、浦添市に来ました。

国道58号の道中。

しばらく歩いて行くと、宜野湾市にやって来ました。

宜野湾マリーナ付近の道中。

 

 

 

伊佐町の道中にあるそば処根夢(ごん)。

ここでソーキそば(730円)と、シークヮーサージュースを食べました。

歯ごたえがあるソーキ(豚の骨付き肉)に、太めのサッパリした味の麺とあっさりした味のスープでした。

 

伊佐町の国道から、海岸沿いの道路を歩いて行くと、アラハ(安良波)ビーチに来ました。

 

221日目は、ビーチの付近にテントを張って過ごしていました。

 

以上

----------
一日に一度以下の日本一周を押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村 このブログの人気の上昇に繋がります。