どうも、ななしです。
72日目は、竹野川の河川敷から今子浦ファミリーキャンプ場に向かって行きました。
竹野川の河川敷。
県道11号を道なりに歩いて行きました。
道中に咲いていた草花。
海沿いを進んで行くと、切浜海水浴場に来ました。
海水浴場の近くにある淀の洞門。
海岸にいた蛇。
切浜海水浴場から少し歩くと、はさかり岩が見えました。
しばらく海沿いの県道11号を道なりに歩いて行きました。
道中から見える景色。
香美町にやって来ました。
香美町の道中のトンネルで休んでいたら、歩きで旅をしている「リーまさとし」さんに出合いました。
リーさんは、各地にある水族館や動物園を巡っているそうで、それについて色々と語ってくれました。
進行方向が少し同じだったので、今子浦ファミリーキャンプ場まで一緒に歩いて行きました。
県道の道中から見える景色。
香美町佐津にある看板。
佐津川を渡る為の橋。
佐津駅。
県道から見える景色。
上計にある蟹の爪と蟹の看板。
道中で見かけた鹿。
香美町柴山の道中を歩いて行くと、今子浦ファミリーキャンプ場に来ました。
72日目は、今子浦ファミリーキャンプ場内で過ごしていました。
以上
----------
一日に一度以下の日本一周を押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 このブログの人気の上昇に繋がります。