どうも、ななしです。
今日は、西海千ノ浦の道中から福浦灯台に向かって行きました。
県道49号近くにある、海沿いの道中を歩いて行きました。
道中から見える西海漁港。
県道から羽咋市に向かって、国道249号を歩きました。
道なりに行くと、道の駅 とぎ海街道に来ました。
入り口付近にある縁結び石。
近くにある岸壁の母の歌。
すぐ隣にある世界一長いベンチ。
全長460.9メートルあるそうです🙄
世界一長いベンチがあるサンセットヒルイン増穂の眺め。
ここは、夕日の眺めも美しいらしいです。
道の駅の後も、国道を道なりに進みました。
国道から隣の海沿いの道中に進むと、機具岩が見えました。
機具岩から先の道中。
上の写真の場所の近くから見える夫婦岩。
国道249号から県道36号に進みました。
道中から見える巌門。
県道38号から福浦港に向かって行きました。
道なりに歩いて行くと、福浦港に来ました。
福浦港の近くにある旧福浦灯台。
旧福浦灯台から海沿いを進んで行くと、福浦灯台に来ました。
福浦灯台の近くにいる腹巻地蔵。
福浦灯台の近くから見える景色。
現在は、福浦灯台の近くにテントを張って過ごしています。
明日は、志賀町の市街地に向かって行きます。
以上
----------
一日に一度以下の日本一周を押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 このブログの人気の上昇に繋がります。