ななしが行く!157日目 | ななしが行く!日本一周

ななしが行く!日本一周

徒歩とご縁で移動する日本一周を達成した若者のブログです。(2024年12月18日に日本一周を達成しました!)
現在は、日々の日常生活の一部を載せています。

どうも、ななしです。

今日は、県道34号の道中にあるバス停から、えりも岬に向かって進みました。







道中から見える海岸。


ヴァンヴァンと鳴く、変わった鳴き声のカラス。


道中の様子。




今日のえりも岬は、濃霧が酷くて回りを見渡しても、真っ白い景色が続いていました。

道中を道なりに歩いて行くと、えりも岬にある風の館の前に来ました。

天気が晴れていて海が荒れていなければ入場料を300円払うことで、館内にある展望室からゼニガタアザラシを見ることが出来るのだそうです。

風の館の隣にある、襟裳岬灯台。




襟裳岬灯台から先を歩くと、襟裳岬と書かれた看板に来ました。
















柵に囲まれた道を進むと、襟裳岬突端に来ました。




本来ならば、晴れた日に来たかった場所なのですが残念ながらここは、濃霧が発生しやすい場所でもあるので綺麗な景色で見るのを諦めました。

襟裳岬から再び、県道34号を道なりに歩いて広尾町に向かって行きました。

襟裳岬近くの道中の様子。




ここら辺の道中を歩いている時に、車に乗ったお兄さんが乗ってくか?と声を掛けられたのでお言葉に甘えて、乗せて頂くことにしました。


車内から見えた道中の様子。




一時的に車から降りて撮った、海岸と山の景色。




県道34号から国道336号を道なりに進んで行くと、2~3km以上あるトンネルと覆道を幾つか潜って行きました。








海沿いにある覆道を通って行くと、フンベの滝に来ました。








フンベの滝の下に咲いていた草花。


フンベにある国道336号の道中を進むと、広尾市内にある本通公園近くのコンビニまで来ました。

ここで、車から降ろして貰いました。

お兄さんの方、35km以上ヒッチハイクありがとうございます。

本通公園から県道414号の道中を歩くと、広尾鉄道記念館と鉄道記念公園の前に来ました。




現在は、鉄道記念館の近くで過ごしています。

明日は、大樹町に向かって進みます。

万歩計:21756歩
距離:8・70km

以上

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1日に一度、下のバナーをポチッお願いします。このブログのランキングが少し上がります。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

他の方のブログも見れます。