今日は心理系の記事です✏️


写真は伊勢の二見興玉神社にある夫婦岩です。



人生のお悩みには
様々なジャンルがありますが

物事が上手く行かない原因の全ては

脳の記憶の中にあるトラウマや自己嫌悪
と言う、コンプレックスにあります。

あんな体験をしてしまった
こんな事をやってしまった
悔やんでも悔やみきれない
あの事に関しては恐怖でしかない

人それぞれ、様々に抱えていますが

それを癒やす方法の一つを今日は紹介できたらと思います。


確かに過去、あなたは、それによって傷つきトラウマになったわけですが
その時の心の動きというのは
それを認められない感覚や
拒絶や抑圧があるはずなんです

嫌って抑圧したのでそれと同じようなものが眼の前に出てくると、嫌悪感や怒りが湧いてまた拒絶したくなりますよね

その逆が体験できるとそのコンプレックスは消えるのです。

つまり
自分の内面にある最も醜いものを
愛する人に受け入れられてしまうか、
愛する人を通してそれは悪いものではなかった事がわかると
トラウマは消えるのです。

例えば
🌟過去、ある業界にいた人から酷い扱いを受けていてその業界自体にトラウマがあったとしたら
その職業と同じ事をしていた(る)人から本当に大切にされ愛された場合、その業界は悪いものでは無くなりトラウマは消えます。

では、愛されるとは何か…

🌟墓場まで持っていこうと思っていたものをパートナーに打ち明け、受け入れられてしまう。
(まだ誰にも打ち明けたことがないんだけど…実はわたし、◯◯してしまった事があるんだ。  実はこんな事を思ってるんだ…、など、ただただ聞いてもらうもよし。)

🌟最も自分に対して禁じていたものを
パートナーに(させて)もらう
(バブるのを禁じたとしたらパートナーにはバブれるようになる。 
欲しい幸せを諦めていたとしたら、パートナーから同じ気持ちが聞ける。など…)

パートナーは愛する人の代名詞なので
親友でも、親子でも、ビジネスパートナーでもオッケー

愛する人とは、信頼でき安心できる人の事です。そう言う意味ではカウンセラーでも👌

何でも話せて、受け入れてくれる人がこの世に1人さえ居れば
あなたの今までのコンプレックスは全て報われ、心軽やかに、何かに足を引っ張られる事は無くなります。


もしかしたらこれを見て
「うちの旦那はそこまで私を愛してくれない。受け入れられたことがない」
と感じたら

自分がまず旦那さんを愛したことがあるか?
クレクレ星人の依存タイプではなかったか
愛さなければいけないのはあっちなのに何で私が愛さなければいけないのよ!
私が愛を与えるなんてそんなの損だわ!
という態度ではなかったかどうか内観してみましょう。

愛する人がいると言うことは
まずはあなたが相手を理解し、受け入れてゆく事をしてきた。
愛する事をサボってなかった
愛する事に罪悪感がない
という事なのです。
それを忘れなければ素晴らしい人生を送ることができますよ😀


    

数秘カウンセラーおゆこ

数秘セッションの他にメンタルカウンセリング、エネルギーワーク、毎月のオンラインサロンでの配信で

皆様が本来の姿に戻り、無理のないあるがままの幸せを手に入れ、より豊かな人生になられる事を応援しています。





🛒Store 

カウンセリングの受付はこちら

https://fukafuka.cart.fc2.com




📻️スタエフ

https://stand.fm/channels/60779336be8d4428b912a9f4





📢LINEお友達追加

https://lin.ee/Vqq41CH




📅空枠カレンダー

https://freecalend.com/open/mem140809_date