これがやりたい

と思ってやるものと


やらなくちゃ
と義務や仕事として仕方なくやるものと


エネルギーの湧き方って全然違いますよね


前者は
ワクワク楽しい🎵充実感🎵満足感🎵
がありますが

後者は
しんどくて犠牲をはらみ、エネルギーが無くなってゆく感じがします。

実は後者はそれだけではなく
罪悪感を蓄える事にもなるのです。
(何故罪悪感を蓄えるのかについてはカウンセリングやマートの動画にて)

だから、もし心や体のバランスや目の前の現象がしっくり来ない
いまいちだなーと感じていたら
今やっていることが自分にとってどうなのか
やりたい!でやっているのか
やらなくちゃ!でやっているのか
良く感じてみることで

自分自身との関係性(内面)を見直すことができ、整い、

結果、外側の心や体や現象にも変化が現れ、整えてゆくことができます。


今日もカウンセリングのご感想を頂いておりますので紹介させて頂きます✨😌✨

    
今日はありがとうございました。

want toではなく、have toになっていたこと、自分の中の罪悪感がよくわかり、常にそれを作り出して辛くなっていることが理解でき、その体験を超えてきたふかふかさんの話を聞けて本当に良かったです。

ふかふかさんの話が、そうそう!と自分のことだと思えました。

パートナーを神として観ていくことをやっていきます。

あれから罪悪感の感情も出てきましたが 逃げずに感じていき愛に昇華させていきます💓💕





カウンセリングのお仕事をしていて頻繁に思うことは
わたしが体験してクリアしたものを
お悩みとしてお電話くださり
フレッシュな答えをお渡しできるので
出会いってすごいなぁと思うのです。

これもすごいエネルギーバランスですよね

あなたのなかに答えがなければ
答えを持っている人に電話をかける事がないのですから。



    

自分の中の罪悪感がよくわかり、常にそれを作り出して辛くなっている事が理解出来た




とおっしゃって頂いた所は

カウンセリングでよく掴んでくれましたね。

1人1人バックグラウンドは違うので
細かい所はここではカットしますが

お悩みの内容が例えば
スポーツでのメンタル面やパフォーマンスを向上させてゆきたいというものであっても

その答えは、地元のお祭り事の役員を担当している信仰心にあったりするのです。

答えって全く別な所にあるでしょ?


ここらへんはカウンセラーとクライアントとの経験値などで呼吸を合わせて
的確な無意識をあぶり出せるかどうか
にかかってきますが

目の前の事(スポーツの事)を何とかしようとするより
メンタルのプロに頼んだ方が
根元的な問題は早めに見抜くことができます。


今回ご感想を頂いた◯さんは
カウンセリングで自分の罪悪感について深く知ってくださり

その後、「罪悪感の取り扱い方」の動画も購入して



さらに罪悪感についてご理解頂きました。

すると、変化が起きたのです。

動画のご感想も頂いたので
次回のブログで紹介させて頂きますね

See you soon➰👋😃