最近初ラップのオリジナル曲をレコーディングをしているのですが
煮詰まったので、
パーカッションの音色で遊んでいたら
違う曲(カバー曲)を作りはじめてしまい、同時に二曲作り始め
それとラップ塾の宿題も追加されて同時に三曲進行中。
(もしかしたら同時にやりたくなるこのスタイル数秘33の特徴かも。3の子供が二人わちゃわちゃいろと企ててきて6の大人がもうしょうがない子ね~とうまく美の方にバランスを取ろうとする。)
ふへぇ。疲れますが楽しいので
聖徳太子の脳が欲しい今日この頃であります。
今日は数秘の話をしま~す
(もう既にしてるって😂)
自分の年のサイクルを知っていると今を有意義に過ごせるという話です。
例えばライフサイクル8の年は今までの収穫をするので
今年6の年だとしたら今、愛を熟成させたり、育てたり、取り組んでいるもの、大切にしているものが二年後に何かしら成果をうけとるのね~
とわかるのです。
それだけでなく
今どう生きるか?
それが全部未来になるので
ハッとするときがあるんですよね
暗い気持ちで心配や不満ばかりが頭を過っていたら
あっこれを8の年に収穫するの?
と
やーめたやめた(笑)
ってなれます
今、愛や感謝の気持ちでいようと切り替えると
なんとまあ
誰からも愛や感謝で関わって貰えてるように感じます。
鏡ですからそのまま跳ね返ってくるから
今の気持ちの切り替えって分かりやすいですね
今の自分が世界になる
その切り替えが上手くいくようになったのは、数秘で9年分のスケジュールとその固まりを9回分の流れ9×9=81 を知ってからなんですよね
(詳しくは人生俯瞰度MAXチャートで説明しています)
今の在り方が一生分を決めてしまうとしたら
本気になるでしょ?😊
考えてる暇なんてないんです
どうやったら今愛と感謝で生きれるのだろう?
じゃなくて
今、それになるしかない😁
今、変わるしかない
今しかない
今のパワーを思い知るときが来るのですよ
さっきは8の説明でしたが
私が体験して良くわかったのは
4の年って9年間の中で一番の踏ん張り時なんですが(11と22も)
地道に誠実に地味な作業をコツコツ辛くてもやっておくと
次の5の年にめちゃくちゃ変化成長でき
出会いも環境も何もかも変わるってことを体験しました。
なので今、地味~にしんどいな
という年でも、しっかりそれを体験して誠実にこなしてゆけばオッケーなんですね。
(4は誠実がテーマなのでこれを今にする)
(6は愛がテーマなので愛を今にしました)
人生において辛いときこそ磐石な基礎を作っています
それは自分との約束なんですよね
必ず今世で味わいに来ていることを
こなしてから帰るからねって
まずは古代ユダヤ数秘セッションでご自身の数秘を全部知ってから
9×9の年表がわかる人生俯瞰度MAXチャート作りに進んでくださいね。