今日の記事は日常の事です☀


ブドウを育てて数年ごしに
初めて実がなりました🍇

来年のために殆ど摘果しましたが
数個残して成長させてみました。

鳥さんに狙われているので
袋をかけてあげていたら

チリンチリン🎵と
足元でかわいい鈴の音がします。

なんだろなぁ?

と思いながら作業を続けていました。


すると

あれれ💕

鈴を着けた
れわちゃんがいました💕

袋のシャリシャリした音に引かれて

ご飯だと思って下の敷地から上の敷地まで
高い壁を超えてやって来たようです。

大人の猫になって
行動範囲も広がって来たのですね😉
心を許しているゆっくりまばたき



どうやらご近所さんも
可愛がってくれているようで

鈴を着けてもらった様です。

似合っています。



ご近所の輪をれわちゃんが繋ぐの巻きでした✨


れわちゃん最初の
攻撃する人はいない。もう守りに入らなくていい



ちなみに葡萄はこんな感じで
隙間だらけで、まだかっちかちの実です。
農家さんの様に上手に育てられるには
色んな研究が必要な様です。


初めての袋かけ

これであっているのかわからないけど

まあいっか😄
今年は実験実験




家庭菜園と音楽、時々カウンセリングで
スローライフなふかふかでした🎵